
めちゃくちゃ久しぶりの更新になってしまいスミマセン

更新はしてなかったけれど、しっかり活動はしていました。
8月中旬、墨田区議会のすべての会派に要望書(「移動教室」における放射線被ばく対策(放射能汚染の調査など)に関する要望)を送り、31日の提出期限までに、自民党、公明党、共産党、地域連合「すみだの絆」、墨田オンブズマンの5会派から回答をいただきました。
※先日、みんなの党の井上ノエミ議員からも回答をいただいております。
その回答をもとに9月5日、「「移動教室」における放射線被ばく対策(放射能汚染の調査など)に関する陳情」を墨田区議会に提出しました。
結果は不採択ですが、要望書の段階で、あらたに移動教室期間中の給食の放射線量測定や、キャンプファイヤーの薪の焼却灰の線量測定および、樹皮を剥いた薪の焼却灰の測定を実施してくれるなど、変化もありました。
9月議会の経験をふまえさらに活動を広げていきたいと思います。
一連の経過については、当会ホームページ、またオフィシャルフェイスブックページで公開してますので、ぜひご覧下さい。