本当イギリス人の若者は食べ方がきたにゃい

ただ今週2で働かせてもらってるんだけども・・・

イギリスの料理がなのは、きっとマナーも関係あるっちゃぁ~あるんじゃないかな??

「あれ?トレー白かった!?」って思うくらい振りまかれたお塩。

ただ力加減ができないラガーマンだったのかもしれないけど、びっくり★☆

残した料理で工作するのもBritishの特徴 

『やっててたのしぃんだろうなぁ~笑』ってくらい完璧に遊ばれてるお肉やポテトさん。

たまに芸術品も拝めます

でも、やっぱり日本は本当細かいなぁ~。って関心関心♪

よそってる時も『バーガーにポテト!あ、大盛りにしてくれる?』って!

どのお皿ももりっ!!って大盛りでよそってて逆にたのちいのだけども。

イギリスの食文化に触れた感じ

はぃ、貴重な体験させて頂いてます*^-^*

でも早く車GETして動物と一緒に働きたいYO!!!!!!


何か・・・今日も特に何かしたわけでもなく

でも忙しく一日が終わってくれた。

こーゆー日々が続いてくれると

余計な事考えなくてすむから

精神的にはありがたい

昔から忙しい方が効率よくできるから好きだったんだけどなぁ。

イギリスにきてすっかりペースダウンです

でもイギリスにいていそいそ動くのも

国の雰囲気に反してるから、それもなんか嫌~~

assesmentが3つも増えた!!!!!

落ち込んでる暇なんかないと・・・

実感。

新米先生がやってきた。

2週間だけ教えてくれるそぅ。

でも、2時間中ずーット動揺 upseeeeeeeeeeeeeet... 

確かに単語単語喋ってて

でも、あたし的には同じinternational languageでありがたい

しかしながら、british girlsには問題らしく、ちらほら授業の途中で退出者が。

先生かわいそう…

授業後、先生と同じ母国の友達がお話していました。

どうも先生はこの9月から先生になるはずの先生で

今は英語上達に力を入れている真っ最中だそう

そりゃ焦るわにゃ。 あれかな? よくある教育実習生!?

なにわともあれ、先生頑張れ


今日はバレーに行ってきた!


やっぱりスポーツ素敵っっ

初日記ぃ~ 

今日から授業で学んだ事とかブログに書いて

reviewチックにして成績上げちゃおう作戦の開始です

今日は2教科。

RCVSではCaseLogoについてのお勉強

何回聞いてもわかんない・・・。。。 

あはっ 

どんまいケルだ!!

なんて先生が優しいから何とか最後までしつこく聞いて

understood!! yeah-----

この授業は1年の科目で唯一わんちゃんと触れ合えるのだYO

ジャックラッセルのpuppy君とご対面

本当にか

早く飼いたいよ ワンちゃん in uk!


groomingも勉強したい!

知ってた方が役立つと思って。

私事でもお役立ち間違いなしだYO。

学校でやっていることが判明。

martin から早く返信が来ますように・・