今日の英語:心に寄り添う | Sumiマジック オンライン英会話

Sumiマジック オンライン英会話

たった3ヶ月で苦手意識がなくなり
モチベーションとコミュニケーション力が向上する!
ママの自信と家庭の明るさを倍増させる
英語で自分らしさ開花 英語コーチ Sumi のブログです♪

どんどん話したくなる

Sumiマジック⭐️

オンライン英会話講師の

Sumi です!

 

 

先日は

小3娘の小学校の

担任の先生との面談でした。

 

 

色々なことに繊細で敏感な娘は、

学校生活がとても疲れやすいです。

 

 

でも3年生の担任の先生との出会いで

学校が「楽しめる」場所に

少しずつ変わり始めました。

 

2学期は本当によくがんばった。

 

運動会に音楽フェスティバル、

校外学習のバスでものまね発表。

 

急にコンフォートゾーンの外側に

飛んでいってしまうくらいの勢いで

自分の殻を破った。

脱皮した。

 

 

それでも辛い時は

学校に行けない日や

学校に居られる時間が少ない日も

ありました。

 

 

この1週間は、

友達とのコミュニケーションで

学校に行くのが辛くなり

行き渋り気味に。

 

 

面談は保護者面談だったのですが

娘も連れて行き先生とお話しました。

 

 

本当は10分ぐらいのはずですが、

心配してくれていた先生は娘と私を

快く迎え入れ、

 

私たちのために30分以上も

時間をとってくださいました。

 

娘の心に寄り添って

辛い気持ちを共感してくれる。

 

カラ元気や気休めではなく、

的を得た励ましの言葉をくれる。

 

「いつでも〇〇ちゃんの味方だよ」

「先生はいつもここにいるよ」

と言ってくれる。

 

生徒たちを巻き込んで

娘が登校した時は

お友達と一緒に温かく迎え入れてくれる。

 

子どもに関わる全ての大人が、

娘の担任の先生みたいに

一人一人が抱えていることを

理解し受け入れ共感し

的確な寄り添い方ができる人だったら

みんなが安心できる

教育の場になるのにな...。

 

 

先生やお友達の温かさが身に沁みて

感謝の気持ちでいっぱいになった

面談でした。

 

 

 

さて、

この「心に寄り添う」という言葉。

 

私がコミュニケーションを図る時に

心がけていることでもあります。

 

とくに子育てはそうですね。

 

子どもの行動にはたいてい理由がある。

理由がわからない時もある。

子どもなりの理由や

「わからない」という現状に

寄り添うようにしたい。

 

なかなか難しいこともあるけれど。。

 

 

「寄り添う」という言葉自体は、

文字通りぴったりとそばにいる

という意味もありますね。

 

こんなイメージでしょうか。

↓ ↓ 

 

ピタッ♡

 

 

 

ぎゅっ♡

 

 

これを英語ではどういうでしょうか。

 

 

 

snuggle 

がぴったりな言葉です。

 

動詞で、

 

(心地よさ・暖かさ・愛情などを求めて)

ぴったりと寄り添う、すり寄る、横たわる

 

という意味です。

 

まさに上の写真のイメージです。

 

 

 

 

「心に寄り添う」という意味で

使いたい場合は、

 

相手の状況をよく知りたいと思い、

傾聴し、共感し、愛情を持って支援する

と言い換えができますよね。

 

 

 

私の娘の先生の状況で文を作ると、

 

Ms.〇〇 listened to us with her heart.

(〇〇先生は私たちに寄り添ってくれた。)

 

 

listen with one's heart 

 

のような言い方ができるかな、

と思いました。

 

 

日本語から英語への直訳が

難しい言葉ってたくさんありますよね。

 

そんな時は、

言いかえるとどうやって表現できるかな、

と考えるのも良いです。

 

 

そしてこんな風に、

 

She is always caring and supportive.

(先生はいつも気にかけてくれて優しく応援してくれる。)

 

形容詞を使う文で付け加えれば

 

「心に寄り添う」ことのできる

素敵な先生のことを

英語で説明することができます。

 

 

 

最近ね、

 

子育ても、夫婦関係も、

仕事のやり取りも友達へのメールも

ご近所さんとの会話も、

業者さんとの電話のやり取りも、

 

ぜーーんぶ、

心に寄り添う会話で成り立てば

みんながハッピーになるのでは、

と考えます。

 

もちろん自分の意見をしっかりと

伝えるという場面でも

根底に「寄り添い」があれば

波風が立ちにくいですし、

心地の良いコミュニケーションに

なるのですよね。

 

 

 

ただいまモニター価格でご提供中の、

プライベート英語コーチングは、

 

自分の英語現在地探しから

苦手やコンプレックスの洗い出し、

自分に最適化した英語習慣を確立。

 

そしてどんどん話したくなる

Sumiマジックにかかり

自信を持って英語が話せるようになる

プライベート英会話レッスン込みの

プログラムになります。

 

カリキュラム内の定期的なカウンセリングでは、

みなさまそれぞれの

「英語へのフラストレーション」に

徹底的に寄り添っています。

 

 

ズームセッションで

お話を聞かせていただいてますので、

ぜひ遊びにいらしてくださいね♪

 

 

 

===================

 

初級〜中級レベルのための英語コーチング

One-and-Only English with Sumi

 

===================

 

✔︎ 英語コーチングはグループレッスンと何が違うのか

どんな内容なのか気になるキョロキョロ

 

✔︎ モニター価格が気になるキョロキョロ

 

✔︎ ずっと英語学習が続かなくて英語迷子ショボーン

 

✔︎ 自分の英語レベルと自分に合う英語習慣を知りたいチュー

 

✔︎ とにかく今の状態より英語を話せるようになりたい

 

↑これらに当てはまる方は、

あなたの英語力の現在地と

お悩みをヒアリングする

無料カウンセリングセッションへ

ぜひお越しくださいませ♪

 

お申し込みはコチラから♪

下差し 

 
 
 
 

 

公式ライン

 

オンラインイベントの先行おしらせ

 

&親子で使える英語表現配信

 

↓↓↓

友だち追加

(@161qtyxr)