洗濯物を“カラッ”と仕上げる仕組みがあります | 赤ちゃんにアトピー性皮膚炎にかからせない。アレルギーマーチを抑える家づくり

洗濯物を“カラッ”と仕上げる仕組みがあります

《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》





丹波市10年長生きできる住み心地一番の家。エアコンの数で家の性能・品質がわかる。




★住環境アドバイザーの上郡清政です。

あなたの“いい家”づくりの参考になればいいですね!




洗濯物を室内に干しても、家が湿っぽくならない家があります。





花粉・黄砂の影響を考えると、洗濯物は室内に干すに限りますね!



しかし普通の家では洗濯物を室内に干せば、家自体が湿っぽくなり、ベトつきやすくなります。カビの発生、家の耐久性にもつながります。



ところがオススメしている『住み心地一番の家』は、湿っぽくならず“カラッ”と洗濯物が乾き上がります。



洗濯物特有の臭いもしません。



これが、オススメしている『住み心地一番の家』の魅力です。



そこには大変優れた換気装置の働きもありますが、もうひとつ、その家に隠されたある仕組みが効力を発揮してくれるのです。



それは、二つある通気層のひとつ内通気層です。




丹波市10年長生きできる住み心地一番の家。エアコンの数で家の性能・品質がわかる。



この内通気層が、これまでの家にないとっても素晴らしい働きをしてくれます。




丹波市10年長生きできる住み心地一番の家。エアコンの数で家の性能・品質がわかる。



閉じれば保温効果。開ければ排熱・排湿をしてくれます。




そしてそこに大事なのが、吸放性を持つ内装材が重要なのです。



世間では自然素材の特性をよく語られています。



しかし、いくら水分の吸放性に優れた自然素材でも、吸った水分を吐き出す機能がなければ自然素材の良さが発揮されません。



オススメしている『住み心地一番の家』には、その自然素材の特性をうまく活かす仕組みがあります。



それを、来る3月16日(土)・17日(日)に行います構造見学会でわかりやすくご説明させていただきます。



「エッ!家ってこんなに違うの?



こんなのとっても助かる!(笑)」



が体感できます。



ぜひ、まだ多くの方がご存知ない次世代の『住み心地』を見に来てください。



あなたの、“いい家”づくりにとってもお役に立ちますよ!






丹波市10年長生きできる住み心地一番の家。エアコンの数で家の性能・品質がわかる。

明笑塾 第119回無料家づくり勉強会


テーマ 『30%』

日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。



体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。



あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?



『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。



高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?




外気温とモデルハウス との比較

  あなたの家と比べてください。


平成25年3月10日(日)朝7時 曇り

外気温 16,2℃ 湿度63%

(きのうの最高気温14時22,3℃)


小屋裏 22,9℃

F廊下23,7℃

F居間22,5℃ 湿度40%

床表面 21,7℃

床下  19,1℃ 湿度52%

蓄熱ストーブキロ(蓄熱量を絞りました)

通気層閉鎖 冬モード



外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用



【モデルハウスなう】

風呂上りも、パジャマ一枚で快適に過ごせます。





《モデルハウス開設のお知らせ》


今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。


今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。


いい家が欲しいあなた!


丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!


お気軽にご活用ください。


西脇モデルハウス 0795-22-7026




新企画【杉山家の居住日記】

平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。




[参考]

どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』

住まいの権 http://www.sumainogon.com  

NO2022