先日投稿したGW旅行で困ったことがありました。





現在、次男は母乳とミルクの混合で育てています。



旅行用に液体ミルクを用意していたのですが、

いざ、液体ミルクをあげようとすると…



完全拒否



最後には手で払うという始末ガーン




事前に液体ミルクを試飲させずに旅行に行ったため、これは想定外でした。




想定外と言えど、一応色々なパターンを想定していたので他にも何かとミルク用グッズを持参していました。




ここで役に立ったのが、

スティックミルクと哺乳瓶用インナーバッグ







こちらのおかげで哺乳瓶は消毒要らずで使い回しが可能に指差し

→乳首は消毒してました。



事前に調べたら…インナーバッグの場合、バッグと哺乳瓶の間に隙間やヨレができるため、入れたお湯の量が分かりづらいのが難点とのこと。



そこで我が家はキッチンスケールを持参してお湯の量を測っていました。





結果、今回の旅行は備えあれば…で乗り越えることができましたニコニコ



少しでも荷物を減らしたいけれど、必要なものが多い子連れ旅行。事前のリサーチと準備は必須ですね。



にしても、買い過ぎた液体ミルク…

さてどうするか…あんぐり



本日もお読みいただきありがとうございます愛




  隠れ貧血に要注意!

フェリチン値が低いと妊娠しづらかったり、流産になりやすいそうです。私が飲んでいたのはこちら↓

隠れ貧血についてはこちら↓