ども。
自分自身が微熱続きな上に昨日は子供達の不機嫌が重なり、ぐったりのきのこです。
日曜夜から熱が37度台をいったりきたりしてます。体調くずしてわかること。
育児は体力勝負ですねー!!
昨日は娘が長めの便秘明けの予感で朝から突然泣いて、泣き止んでを繰り返し、あまりの声に息子ももらい泣きを繰り返し、昼寝ができずぐずぐず。
うんPの波の度にトイレに行くも、リビングの扉を閉めると置いてかれた息子が扉にはりつき大泣き。→私が行こうとしても息子が邪魔で扉開かない。→さらに泣く。
扉を開けていくとトイレまでついてきて便座に座り波と戦ってる娘の足をつかみつかまり立ち→姉キレる→引き離してリビングにつれていく→廊下に出て階段で遊び出す→リビング→トイレ→姉キレる→リビング
と負のループ(笑)
ここまでしても昨日便秘は解消されず。でませんでした。
夕方からは地獄の方がましな程の惨状となってました。
そんな泣きも今朝、無事、便秘解消により解決しました。
泣きといえば先日息子の泣き相撲行ってきました。
2年前に娘が出場するも泣かなかったという、、、あれね(笑)
2年前より人も多いし、マナーも悪くなってたなー。
会場にはすごい人、人、人!人、人、人、人!
受付から2時間ほど並び←はしょりすぎ!?
いざ泣き相撲(笑)
舞台に上がる赤ちゃん達。
みんなママから離され、沢山の観客にキョトン顔~!かわいい(笑)
行司さんの「はぁぁっけょぉぉぉいぃぃ~のこったぁぁぁ!」
端の子から「のぉぉぉぉこっったぁぁぁ!」
と泣かされる。
隣の女子が泣かされキョトンとする息子。
え?なに?状態。
次は息子。
「のぉぉぉこったぁぁぁ!」
ん?
泣かない?
と思った瞬間
顔が曇る。
あ、泣くなっと思った瞬間
「ぎゃーーーーーーーーーーー」
行司さんも苦笑いの大泣き(笑)
全員泣き終わっても
「ぎゃぁぁぁあーーーーー」
怪獣みたいに泣いてる(笑)
その日一番と思われるほどでかい声で誰よりも長い時間泣いてました。
ママのところに戻っても
舞台上を見てぐずぐず。
娘とは全く違う反応で面白かったー(笑)
お疲れさまでごあす。
この日は、待たせっきりになる娘の為に、娘の大好きなびっくりドンキーへも行きました。
前も聞いたかな?
びっくりドンキーって全国チェーンなのかな?
この日息子はびっくりドンキー&子供椅子デビュー♡
といっても子供椅子に座って正面でお姉ちゃんが食べてるのを眺めてるだけですが(笑)
一緒のテーブルに座ってるだけで満足らしい。
娘は愛するびっくりドンキーでママのチーズバーグディッシュを半分以上たいらげ、パパと二人でびっくりポテトを食べきるという(笑)
ここにくると食欲が爆発する娘(笑)
時間とお金が許すなら毎週来たい!!
我が家の秋の行事が一つ終わりましたー☆
Android携帯からの投稿