今日は景品交換所にまつわる2件の犯罪絡みのニュースです。
有人パターンと無人パターンのどちらが成功しやすいのか?など意外な比較が出来る内容になりました。
事件簿No.13
パチンコ景品交換所で女性アルバイトが羽交い締めにされる強盗事件が発生(2/22神奈川)
これは、22日の午前9時半過ぎの出来事で、開店準備のために中に入ろうとしたパートの女性に男が後ろから羽交い締めにして
殺すぞ金を出せ
と脅しました。女性が金庫を開けると、犯人は中にあった現金約210万円を奪って逃走しました。
なお、女性にケガがなかったのが本事件における不幸中の幸いなんですが…
う~む、景品交換所を襲うのは刃物とばかり思っていただけに、このケースには驚きを隠せません。
武器がなくても強盗が成功するイメージを世間に与えたからです。
と、同時に景品交換所のマニュアルとしては、更なる用心を重ねたりとか…
ホールとは違い、景品交換所は基本的に人件費を抑え一人で行っているため
手薄
というイメージが付きまといます。そのスキを突け込まれないシステムを、景品交換所業界は作らないとイケない時が来たのかもしれませんね。
************
事件簿No.14
パチンコ景品交換所から金庫を盗むも持ち運びを断念、逮捕に(長野2/23)
これは昨年の10月12日午前2時40分頃という真夜中の出来事でした。
パチンコ景品交換所に不法侵入し、現金約400万円などが入った金庫を盗います。
ところが金庫は重さ200キロを越え、一人で運搬が出来ないため床を引きずっていました。金庫は交換所から駐車場に階段を転がり落とし、放置されていました。
容疑者は車に入れようとしたものの、力尽きて現場を離れ、乗りつけた軽乗用車の目撃情報などから容疑者が浮上しました。
警察は建造物侵入と窃盗の両容疑で逮捕し、容疑者も認めています。
金庫を盗む…この発想はどこから浮かんだのか?衝撃的なカミングアウトをしていました。
ナント!余罪で既に金庫を盗み出していたのでした。
その時は持ち運びができる大きさだったって… コメントも理解も苦しむなぁ(苦笑)と。
僕は過去たまたま偶然にも2階に金庫を運ぶ作業を一部始終見たのですが
クレーン車が目標場所まで、まず運び最終位置に
3人がかり
で場所を合わせて…と見ただけでも
暑苦しい作業風景
でしたわ(爆)。だから一人で実行と聞いた時点で
自殺行為
以外の何者でもないなと…運搬も並大抵ではないし、成功しても、そこから開けるまでがまた一苦労したりと…骨折り損のくたびれ儲けとは、正にこのことですから、本気で!!
~明日夜に続く~