長かった機種レビューは、今夜が最後になります。
去年にデビューした機種は、全部で90機種でした。
多いといえば、もちろん多いのですが、過去に比べると2割近く少なくなっています。
年間デビュー機種数の理想とは、一体何だろう?
この企画を進めていくうちに、多い方が良いのか?少ない方が良いのか?改めて考えてしまいました。
業界が繁栄しながらも、適正台数がデビューする…
これが今年…いえ、今後の業界の課題なのでしょうね。
エントリーNo.82
CR BRAVE10
え~っと先に舞台裏を言いますと…この機種、高尾がメディアに対して
高ボーダーであることをバラさないで
と、先手を打っていました(爆)。
だから、ボーダーの話題に触れていない専門誌がほとんどなんですが
ありましたよ(爆)
お達し以前に作っていたからか、そのまま掲載していた正直な専門誌が(苦笑)。
次号で、ネタバラししていて、それはそれで面白かったのですが(苦笑)。
まぁ、とあるサイトの数値を見てビビったのですが
近年のMAXタイプとしては、出玉性能が悪く、勝つには
カイジ以上の強運が必要な機種
というわけで
打つわけないでしょ、僕みたいなヒキ弱が(爆)
な理由で打たないですよ。とはいえ、機種の性能をキチンと理解して扱っているホールが今もあるから
そんなホールなら打ってみたい!
という考えはありますよ。
考えてみれば、この機種…営業トークすら
そんなこと言っちゃダメ(爆)
みたいな会話(※ボーダー以外の話題です)をしていたりと、知る人ぞ知る
トンでもない機種
だったりします。そこに愛はあるのかい?某ドラマのセリフじゃないですが
現社長にツッコミ
入れたくなる機種でしたよ、本気で!!
************
エントリーNo.83
CRヱヴァンゲリヲン9
打ちましたよ。今年も1度だけですが、打っています。
まぁ、ファンですから(苦笑)。
非難しても打ちますから(爆)。
演出は個人的には平気ですね。
STの躍動感は10の宿題にしても、通常時は作り込んでいるなぁと感心はしますが…
擬似3になってが、大当りのスタートラインになったのは残念かな。
セカンドインパクトを今でも打つのですが、
シンジ擬似3を見るだけで
クワッ!
となる興奮感が9にも欲しかったかなと。
そういえば、稼働寿命はどうなんだろ?
1月末で、エヴァは活動限界と僕は自分の考えを書き、近所のホールも確かにそれに近いけど…
全国レベルではどうなの?
とは気にしてますよ。
結果次第では、来月もう一度パチンコニュースで扱う可能性がありますね。
1つだけ言えるのは2や3の頃のエヴァは
次のシリーズまで、ホールも使いこなすつもりのエヴァ
でしたよね?それが近年では
全く
と言ってよいほど聞きませんね。
もはや、それこそが、ホール側のエヴァに対する
期待感
なのかな?と…
いろんな意味でファンとしては寂しい限りですよ、本気で!!
next