ハイ、今夜は、秋の本命機種だった北斗の拳が登場です。
販売台数は見事でしたが、ホールの稼働が…
敗北
になるのでしょうね。一体なぜ、このようになってしまったのか考えてみますと…
************
エントリーNo.74
CRモンキーターン 誰よりも速く!
初代は打ちましたが、これは打ってないです。
理由は単純で、近所のホールにはどこも導入なかったからなんですが…
一応この機種の名誉として
完売しましたから!
まぁ、スペックがルパンに似ているみたいですが、稼働具合は、全然別個でしたね。
この辺りがパチンコ業界の難しさで、スペックを真似た機種は
まずコケる
の法則を歩んでいます。
とりあえず、どんな台なのか?とかルパンと、どう違い結果を残せなかったのか?といった
研究対象機種
として非常に興味ありますね。近く打つ予定の機種ですから、本気で!!
************
エントリーNo.75
CRめぞん一刻 好きなのに…
初代は機種担当であり、かなり打ちました。甘も面白いと思い、打ちました。
ですが、2は打ちましたが、勝てない、2頭身キャラに違和感あったりと自然に打たなくなりました。
3は…1R大当りの存在でダメですね。2確なら
ヤッタ~確変だ!
と喜ぶのですが…
これは悪い方の数字のマジックで
(MAXなのに)1Rしか出玉ないのかよ
なんですね。この
プレイヤー心理
これこそがパチンコのヒットに繋がる要素じゃないか?と個人的には思っています。
一刻=1、5、9→1R、5R、9Rの存在は
シャレとしてならアリだけど、現実としてはナイわぁ…ですね。
こういうメーカーの独りよがりっぽい部分は
かなり勘弁してレベル
なんですよね。なので
やるならどうぞ、僕は打ちません
の姿勢でしょうか。ただ、この機種の最大の評価として
透過液晶をギミックを通じて可動させるアイデア
ですね。
今まではどのメーカーも
色分け
しか出来なかったのですが、ズラすという新しい演出を生み出したのは素晴らしいかと。
おそらく、これをヒントに他社の開発者も
透過液晶の発展
に頭をひねらせる結果に繋がったかと思います。
こういう一石を投じた演出は好きですね。
だから3月の甘デジなら打つ可能性は大ですね。
あ、ウェディングロードも全然見れなかったから、書いているうちにウェディングラッシュで、頑張りたいという気持ちも湧いてきましたわ(爆)。
************
エントリーNo.76
CR北斗の拳6 拳王
ショールームで打ちましたが、ホール実戦は一度だけ当たらずでした。
これ、ホント評価が難しい機種ですよね?
メーカーのウリとしては、過去最大の演出容量で、出玉性能も変わらず。むしろ潜伏が減ってと向上しているように見えます。
と、メーカー努力が実らない悲劇の?機種でした。
一昨日にも言いましたが、秋機種にヒット作なしって
一昨年にルパンがデビューしており、都市伝説に終止符を打ったと思いましたが…
その流れを変えるまでには至らなかったでしょうか。
元々世界観が決まっているだけに壊す…
もジャギ、アミババトルの参戦と
サミーとしては、磐石に備えたと思うのですが…
中古サイトでは見るも無惨な金額での取引という有り様です。
嫌いなシンやサウザーリーチ(爆)も演出を変えてと、スゴく評価したんですけど、ホント残念でした。
結果を通じた分析としては
北斗はもう飽きられたのか?
に尽きるのかもしれません。
個人的には飽きたのは、バトル一連であり、予告もバトル内容も変えたら、また違う結果が…とは思いますけどね。
まぁ、個人的にはCGじゃなく、漫画を完全ベースした世界観をやりたいのですが…
伝承、強敵の図柄は見ただけで打ちたくなったもんです。
~明日夜に続く~