ついにゲーム性が一新してしまいましたね… | 不屈座のブログ

不屈座のブログ

ブログの説明を入力します。


2/23デビューのヱヴァンゲリヲン9の甘デジですが、スペックを見て

ブルータスよ、お前もか…

の心境になりましたよ。

個人的なイメージで恐縮なんですが、エヴァ(シリーズ)って、良くも悪くも、スタンダードな機種であり、大衆向けなゲーム性で人気を得たモノとばかり思っていました。

しかし、シリーズ後半になるにつれて、初期の原点からドンドンズレていってるなぁ…と思っていたのですが、8で本格的に潜伏確変を採用しましたよね?

この時点で、エヴァもイマドキの機種になっちゃったなぁ~と、残念に思いました。

が、まさか!9の甘まで

更に厳しいスペックになっちゃったか~

なんですよね。

と、言いますのも、MAXも甘と同日にデビューするミドルも、大当り後は100回転のSTなんですが

甘のスペックは、そうではないんですよ。

STは30回転までで、残りの70回転は時短なんですよ。

これは、ゲーム性で言えば、南国育ちなどで搭載された突破型スペックなんですよね。

規定回数以内に大当りを得ることで、電サポが100回転までになるタイプなのです。

ちなみに、スペックはこんな感じになります。

大当り確率:1/99.9
確変中:1/58.8
確率突入率:100%(30回転まで)

賞球数:3&2&10
ラウンド数:2or5or8or15R
カウント数:9C
電サポ:15or100回転

振分け
ヘソ、電チュー交互抽選合算(通常時)
15R確変(電サポ100回転):8%
15R確変(電サポ15回転):5%
8R確変(電サポ100回転):3%
8R確変(電サポ15回転):17.5%
5R確変(電サポ100回転):2%
5R確変(電サポ15回転):54.5%
2R確変(電サポ100回転):10%

ここで注意したいのは、出玉あり大当りは、全て電サポが

最低15回転

あるのですが、16回転以降も電サポがあるのは、全体の

僅か23%しかないのです。

イメージしてもらうために、少々乱暴な言い方をすると
大当り4回のうち3回が電サポ15回転で終了

ということなんです。

そして電サポがなければ

16回転から30回転までの15回転が、潜伏確変になる

のです。

ちなみに、この潜伏確変時に大当りして、再び潜伏確変…

これはありません!

潜伏時の振り分けは
15R確変(電サポ100回転):13%
8R確変(電サポ100回転):20.5%
5R確変(電サポ100回転):56.5%
2R確変(出玉無、電サポ100回):10%

となり、潜伏確変中なら電サポ15回転のセグでも、100回転の電サポ(ST30回転+時短70回転)を得られるのです。

なので、まとまった出玉を得るには、

一撃目で23%しかない大当りをゲットする

2撃かけて大当りをゲットする

このどちらかになるのです。

ただ、それもスンナリ上手く許さないのが

大当り後、30回転を1/58.8の抽選ですね。

この間の引き戻し率40%をモノに出来るか?

成功率は5回中2回…

ココが争点なんですよ!ココを乗り切ると以後は

電チュー大当りの内訳が

15R確変(電サポ100回):26%
8R確変(電サポ100回):41%
5R確変(電サポ100回):33%

と、MAXにあった2R大当りはなく、全ての大当りに出玉が伴うのです。

こういうゲーム性は

ハイリスクハイリターン

が適した言葉なのかもしれませんね。

今までの甘エヴァは、STじゃなかったため、大当りを確実にゲット出来ましたが、このエヴァ9の甘は

スルー

を覚悟しなければならなくなりました。

しかも半分以上の確率で…

なので、今までのイメージを一旦消して、新しいゲーム性として捉える必要があります。

ようやくSTが浸透したと思ったら、次は潜伏も採用か…

もちろん、見返りは相応しいとは思うのですが、それは万人と言う名の

ヒキ強

だけに与えられるご褒美…

ですよね?

平等性が薄まったゲーム性を果たしてユーザーは受け入れてくれるのか?

僕の心配が、杞憂であることを祈るばかりですから、本気で!!