ところで、初代のフィーバークイーンの印象は、変動音が似ている程度しか覚えていないのですが…
シングルリーチ、ダブルリーチ共に
即ハズレ(ショート)パターンと3周(ロング)パターンの2種類があるんですね。
そして3周パターンをしても、リーチ図柄の隣のハズレとは限らない…
これは、保留8からのダブルリーチでもそうでした。
一見期待できるパターンでも、何度もガクッとうなだれたのですが、最高のうなだれは…
初当たり7件全てが
再始動
によるものでした。
つまり一度もピタッと揃わなかったんですよね…
このように書いていると
なんで、僕はそれでも打っていたのだろう?って、考えてしまいましたよ。
そしたら…実際はそうでもないと思うのですが、体感的には、ストレスのない回りだったんですよ。
思えば初代のフィーバークイーンもそうでしたね。
これが回らないとイライラして早くに止めていたと思うのですが、淡々と進行するゲーム性は悪くなかったです。
というわけで…
明日はリベンジですよ!
で、明日も完封なき叩きのめされたら…
フィーバークイーンと僕は、縁がなかったんだ、と思って、もう諦めますよ(しみじみと)。
さあ、3度目の正直はどちらに転ぶのか?
それは明日に報告しますから、本気で!!
~明日夜に続く~