生まれて初めて1000ハマリ機種の後継機にリベンジを挑むも…(その2) | 不屈座のブログ

不屈座のブログ

ブログの説明を入力します。


思えば、後先考えない好奇心旺盛な部分は

僕の資質

であり、核(コア)だったんですね…

そんな感情は、昔から今も変わらずなんだな…と、今頃になって分かったりと

……


前置きが長くなりましたが、今夜のパチンコニュースは、昨日実戦したCRフィーバークイーンⅡの実戦記です。

昨日の朝に舞台を移すと…

デビュー2日目ですが、CRフィーバークイーンⅡは、僕のいきつけのホールには、1台しかなく、先客がいたため、他の打つ台を探します。

で、この先客が…夕方6時まで粘り

大当り61回

出玉は、2万発前後の大勝利を納めます。

その間、何度

まだ空かないんだ…

と、数えきれないくらい覗きに行って

大当り回数やデータカウンターの出玉数を見て

スゴい!この機種はこんなに出るんだ!

と、まるで自分が出したみたいに興奮していまして

思えば、この時点で、この日の僕の運命は決定していたのでしょうね…

夕方6時に、ようやくですが、嬉々として座り

10数年ぶりのリベンジと今日の勝利を確信して…

またもや高い授業料を支払いました。

貯玉で、それまで甘海で出した6000発を全部失い、更に3000発も無くし…と

欲に目が眩んだ自分を呪いましたよ

で、またも終盤は涙目でした。

僕が打ったのは6時から10時前の4時間弱で

大当り回数は12回、16R大当りはゼロでした。

座って最初の大当りは、僅か13回転目の、初のダブルリーチによるものでした。

CRフィーバークイーンⅡのダブルリーチは、シングルリーチの倍の信頼度があり

ウンウン

と一人納得していたのですが、時間の経過と共に考えが変わってしまいます。

この後は119回転、169回転、138回転、295回転、45回転の当たりなんですが、心境は

初代のフィーバークイーンを打っていた時の感情に、近いモノがありました。

特に初当たり5回目の、295回転で当たるまでの間は

それまで全て100回転以上と大当り確率を越えているのもあって

これ以上まだハマリ続けるのか!

の半ば怒り心頭に近いモノがありました。

よく確率の話で、ハネデジが100回転以内で大当りする可能性は63%とか言いますが、この日の僕は

37%が、既に3回来ており、更に今まで以上のハマリをしていたのでした。

~明日夜に続く~