今夜のパチンコニュースは、値引用語の解説その11で、最終回です。
今夜は藤商事、平和、ベルコ、マルホンの構成です。
まずは、藤商事の値引から
36、遊パチ値引=藤商事の甘デジの定価は2種類あって
MAX時同様の定価と甘デジ独特の定価です。
で、遊パチ値引は前者の機種に適用された値引で、2台以上の購入により5万円の値引になります。
後者の場合は、前者よりも定価が低いため、高額な値引が適用されないみたいです。
37、早期値引=藤商事は今年20機種の機種スペックをリリースしていますが、この早期値引を適用しているのは、まもなくデビューするCRリング~運命の日ライトミドルだけでした。
金額は10000円ですが、今後新しく適用する値引なのか?興味の湧く値引ですね。
38、エコ割同時値引=これは今年の夏前に連続で販売されていたCRプロジェクトアームズの甘デジ、CRKINGofKEIBAの甘デジ、CRゲゲゲの鬼太郎墓場からの招待状の甘デジで適用されていた2万円の値引です。
9月に販売されたCR緋弾のアリアには、適用されなかったことからもキャンペーン的な値引の語感が強いと思いました。
続いて平和の値引用語です。
その前に、平和にはいくつか法則らしきモノが感じましたので先にそれを発表します。
1、今年4月の消費税の値上がりに対して甘デジ値引が
2万円から1万円に減額になった。
2、ルパン三世の甘デジの値引は、他の甘デジの値引と比べると
遥かにハードルが高い
でしょうか…
やはりパチンコ機種は、世間の動向や市場の評価を踏まえた値段の設定なんだと改めて思いました。
next