最後はCRぱちんこAKB48 バラの儀式です。
1.購入動機or購入しなかった理由
A氏:購入はもちろんしたよ。だけど最初から、どうして新枠じゃないのか?それが、ずっと引っ掛かっていた。それがあって台数は抑えたのに社長がまた口出しして…高い買い物になったわ。
B氏:前作と比べるとマイナーチェンジと思い、初日から1パチで打てる戦略を取りました。結果は当たりでしたが、初代より客足は明らかに落ちています。
2.設置してみて(しなくて)の感想
A氏:初代よりも華やかになっているが、稼働に不安視していたら、やっぱりな評価…台もダブついているし、期待ハズレで終わりそう。
B氏:良いか悪いかで答えると良いですが、過剰な期待をすると足元を掬われる台ですね。ウチはバラの儀式を1パチで打てる店でアピールして来月は増台する予定です。
3.販売メーカーに対して一言
A氏:前作のインパクトが今回見受けられなかったのが残念。スペックも冒険なしだし、AKBというブランドに甘え過ぎだったかもしれないね。
B氏:スペックが違えばまた扱いも変わりましたが、前作と同じだと、短命になると初めから思っていました。嫌味抜きで、思い通りの営業が出来て、ウチとしても戦略が立てやすかったです。
4.これだけはどうしても言っておきたい!
A氏:3の販売はもういい。メンバーがドンドン無名なコになるのは間違いないのだから。
B氏:新規のお客様が思った以上に掴めませんでした。AKB人気も陰りが出て今年はじゃんけん大会も録画でしたよね。そういうのもバラの儀式の稼働に影響するので人気は、つくづく諸刃の剣だと思います。
中古価格239000円
(9/25現在)
……
…
というわけで、お忙しい中、お二方には機種に対するホンネを語って頂いて心から感謝しています。
今回は、3機種だけでしたが、皆様のホールにおいては、これらの機種の現在の稼働具合はいかがでしょうか?
個人的な感想を言わせてもらえば…
ギンパラの259バージョンは合格、バラの儀式は及第点、ギンパラMAXは不合格でしょうか…
バラの儀式はもっと盛り上がると期待していましたが…ブラッシュアップだけではダメなんですね。プラスアルファーが必要なんですが、バラの儀式の場合は何だったのでしょうか?
筐体?スペック?それこそ京楽を始め、ライバルメーカーも研究しているでしょうから、今後の機種に答えが出るでしょう。
さて、今月デビューした機種たちは、果たして来月の今頃、評価はどうなっているのでしょうか?
個人的には牙狼スペックのZETMANが、どこまで善戦するのか、それが気になりますから、本気で!!