7月に世間を賑わしたパチンコ関連ニュースは?(後編その2) | 不屈座のブログ

不屈座のブログ

ブログの説明を入力します。


事件簿No.11

海上自衛隊員がホールで玉の持ち込みが発覚し、懲戒免職処分に(7/24兵庫)

この出来事自体は今年の4月なんですが、ニュースになったのが、7月になってからでした。

詳細は掲載されていなかったのですが、ホール側の監視カメラを通じて逮捕に至ったかと思われます。

海自員は20代で、他店で買った玉3000個を神戸市のパチンコ店に持ち込んで遊技し、約10000個(約31000円相当)を盗んで景品を騙し取った疑いで、窃盗と詐欺罪で逮捕に至りました。

海自員は、金がなく、衝動的にやったと供述していますが、換金率が良い店に玉を持ち込んだとも言っており、確信犯であるように僕には思えました。

(玉の)持ち込み詐欺は表面化こそしていないだけで、水面下では無くなることもなく、現在も続いています。

どうかパチンコユーザーの皆様には、このような行為は絶対しないようお願いしたいと思います。

発覚した代償は、職業や家族の信用失墜を始めとして、それはもう計り知れないモノなんですから…

事件簿No.12

高校生4人がパチンコで負けたからオヤジ狩りを実行、強盗致傷容疑で逮捕(7/30兵庫)

この事件自体は、今年の5月10日の深夜0時前の出来事でした。

逮捕容疑者は共謀し、何の関係もない通行人の男性に怪我をさせ、財布を奪ったこの事件、いざ逮捕してみると…

容疑者は私立の高校3年生の4人で、犯行動機が

パチンコをして金が失くなり、オヤジ狩りをしようと思った

という短絡的犯行でした。

いや、もうこんな理由で犯罪が行われる世の中かと思うと情けないの一言です。

と同時に、またパチンコのイメージが悪くなる書かれ方をして…とため息が出ます。

他の理由によるものでしたらおそらく結果だけの掲載なのでしょうが、そこにパチンコが絡むと、さもパチンコが心因と言わんばかりにですから…

パチンコは自己責任なんだから、もっと我慢を覚えてって

この実行犯、高校生やん…

もう論外、学生はホールに足を踏み入れる自体NGなのよ。

だからダブル犯罪ね。

こんな学生は将来のためにも、おもいっきり強い罪状を与え反省させてから社会復帰させなきゃ、ですよ。

というわけで、今月は社会的規模を巻き込む大型事件が目立つパチンコニュースでした。

鹿児島の強盗事件は無事解決しましたが、茨城の殺人事件は、いまだ解決に至らずです。

来月には捜査が進展し、事件解決に繋がってほしいと思いましたよ、本気で!!