最近の息子のこと② | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。


息子大学1年生

県外で1人暮らしをしています


私は夫&🐕️と暮らしています




ピンポーン


息子のところに到着しチャイムを鳴らしました


部屋着で頭がボサボサの息子が登場


あらまだ準備しとらんの?

行くって、連絡してるのにちゃんと準備しときーや


スンマセン

さっきまで寝とったアセアセアセアセ


そういいながらお米を持って

部屋に入ると


布団はまだ敷きっぱなし

何だかごちゃごちゃ汚部屋になっていました


掃除せんと


忙しくてそんな暇ない


そうなん?

まあとりあえず、準備してランチでも食べに行こう❗️


そう言ってランチがてら外出する事にしました


ランチを食べながら息子の方から


この前のカウンセリングのことだけど


うんうん


勉強のこととかが不安で...


うん


でも色々しゃべったら、少し楽になった

それにその先生のゼミに興味があって

それで話してみたいって、いうのもあった


ヘーそうなんだ


それと...


オレ鍵かけたか心配で何回も確認したり

ドアノブに触ったら何回も手を洗ったりするから...


え?それって強迫性障害じゃない?


うんそれ。

オレもおかしいと思って調べてわかってた


だから薬とか飲んだ方がいいのか聞いた


で、なんて言われた?


まだ話してる限りそこまでじゃないと思う

もう少し様子みてみようって

自分でも大丈夫な気がする


そうかー

お母さんあんたがそんなところがあるって

気付かんかったな



いつも何をするのも不安な息子

だから色々調べてて、その病気のことも知っていたしまさか息子がそんな症状があるなんて気付いていませんでした


鍵の閉め忘れもマンションのオートロックから

自分で鍵をかけなくてはいけなくなったから気になるだけだし、これからはあまり気にしないようにするから大丈夫だよということでした


でも聞いてくれる人がいて良かったね

それに自分でちゃんとカウンセリングを申し込んだのも立派だし


うん、この話はもうこれで終わり!

もう聞かんといて


わかった

まあ無理せず気楽にやりんさい!


カウンセリングの話しはこれで終了しました


でもそれ以外に

私には気になる事が...



つづく