『不登校』という看板をおろすとき | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。



2019年10月

中学二年生だった息子の不登校始まる


2021年4月

通学型通信高校へ入学


2024年3月

高校卒業



2019年


息子の不登校が始まり


気持ちの整理がつかず始めたブログ


2024年3月


高校卒業をもって




  『不登校』という看板を

     降ろしてもいいんじゃないかな


ふと


そう思いました



息子は4月から大学生になりました



私の中で特に心境の変化があった訳では

ありません


ただ、もうそろそろ区切りをつけてもいいのかな?


そう思いました


大学不登校も頭をよぎるけど


いつもいつも打ち消して


そんな言葉はもちろん息子の前では


口にしません


これから


夢と希望を持って進む息子です


だから今は私もそれに乗っかるだけ


恐らく色々な不安や問題も出てくるでしょう?


でももうその時はその時


上手くいくかもしれないし

そうでないかも


でももう、その都度対処するしかない


私もまた落ち込むかもしれない


その時はまたここで気持ちや愚痴を

おもいっきり吐き出すぞ‼️


出来れば嬉しい出来事も

報告したいな


ということで


これからもどうぞよろしくお願いいたします


不登校という


看板はとりあえずそっとおろします



私は息子が不登校で良かった派ではありませんが、学んだことはいっぱいありました


息子が大学に行けたから成功とも思っていません


私自身もまだまだ未熟です


だからこれからもいっぱい失敗と経験を繰り返すでしょう



でもそれが人生だもーん



これからもよろしくね飛び出すハート