息子は2024年4月から
大学生になりました
息子がいなくなった
3月の終わりから4月の始め...
バタバタと引っ越しと入学式を終えて
息子が我が家からいなくなって
約一週間
さ、さみしい...
かと思いきや
何だか
せいせいしてる
入学式を終えて
引っ越しのバタバタもあり
もうぐったりだった私![]()
しばらく息子のところで満喫するか
なんて呑気な気持ちでいましたが
入学式を終えてソッコーで帰りたくなり
涙涙のお別れをする間もなく
とっとと我が家に帰ってまいりました!
帰ってきた途端
謎の発熱![]()
そして声まで出なくなり
早、一週間あまり
やっと少しずつ体調が戻ってきました![]()
息子がいなくなってさっきも
清々しているって、書いたけど
朝、起こすストレスが
こんなに大変だったのかー
と今更ながら自分を褒めてやりたい気持ちです
離れている息子のことは
やっぱり気になるけど
もうお互い親離れ子離れの時
何だかとてもスッキリした気持ちです![]()
何でこんな疲れたかというと
やっぱり引っ越し
親子でなめてました![]()
なんも持っていかん![]()
とギリギリまで動かなかった息子
引っ越し前日くらいにやっと
ごそごそ荷物をまとめ始め...
いざ引っ越し!
てかホントに何も持って行ってなくて
現地で買う❗️
っていうから
わかった❗️
と了承したものの
行ってみたら思った以上に田舎だったんです
(とても良いところなんですよ)
無いんです
お店が
Googleで検索しても
まー店がない
やっと見つけたホームセンター
ち、小さい...
カーテンほとんどない
布団あまりない
急遽、1時間以上かけてちょっと大きな町へ
知らない町をうろうろ
色々買い揃えたつもりですが
何だか足りないものもチラホラ
旦那は仕事のため日帰り
残された私と息子
何もないアパートでポツン
翌日、買い物に行きたいけど車もないので
(バスも1日2回とかです)
2人でひたすら歩く歩く
もう私は限界でしたー
疲れたー
私が住んでいるところより
都会だと思ってました
帰ってきたら
なぜかいつもの田舎道が
とっても都会に見えたのです
やっぱりここがいいわ
夫婦喧嘩の逃げ場にしよう!
って思ってたけど
いや~仲良くせんといけん
ということで息子は
多分、無事に過ごしていると
思われます
お互いあまり連絡とってません

