スマホ購入で考えさせれたこと | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2019.9月(中2)より学校に行かなくなった息子


中学校を卒業しました


4月から通信高校へ通学します




私自身、紆余曲折を経て
やっとスタートラインに立っている感じです



息子の笑顔と未来を信じて
      日々の思い綴っています

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


息子が新しいスマホを購入した


最新モデルのやつだ


今のスマホが使えない訳ではないが、我が家は家族で纏めていなかったので、プランを相談すべく、いざお店へ


そこで我が家もやっと一つの家族に纏まり、息子も最新機種へ変更し上機嫌


ちょっと甘やかしすぎ、贅沢すぎ

そう思ったけど


息子も嬉しそうだし


だから、「大切に今度は出来るだけ長く使ってね」


と、余計なことかもしれないけど一言、添えた





その前の日、息子の友達が来ていた


1人の友達は高校入学のお祝いに新しいスマホ買ってもらって、持ってきていたスマホ


おっ!スマホ買ってもらって良かったねーウインク

と私


もう1人の友達はスマホは持たない


その情報は知っていた


とても芯があって、頭が良くて、物静かで小学生の時から周りに流されない、素敵な友達だと思っていた


兄弟がたくさんいて、お母さんも優しくて明るくて大好きな人だ


息子の事をいつも心配してくれていた素敵なお母さんだ


そんな家族に育てられているお友達だ


物静かで、あまり喋らない印象だがその日、


「俺んちは、貧乏だからな(スマホなんて持てない)」と呟いた


なんて言っていいかわからず


「そっかぁ」と明るく受け流した



靴もボロボロになるまで履き、物も大切に使っていることだって知っている



私は


世の中が決して正しいわけじゃない


スマホを持たない君の方が、ずっと正しい生き方をしてるんだよ



だからスマホを持っていないこと、むしろ自慢したらいい




心の中で一杯、言葉が溢れてきた


でも、それを声に出して、言うことができなかった


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



今まで、殆ど声も聞いたことがなかった、その友達は何故かその日は色々な話をしてくれた


友達が帰った後、息子に今日は

「○○君、よく喋ってくれたね〜😆」って言うと

「いつもあんな感じだけど真顔


って


そうだったんだね〜私、何見てたのかなぁ😅


今日も読んでいただきありがとうございました🍀



学校指定なので、一部しか撮ってませんあせる