2019.9月(中2)より学校に行かなくなった息子
現在、中学3年生
ほぼ、完全不登校だったのですが...
10月から少しずつ別室登校して1ヶ月
自分で高校のオープンキャンパスに行く
と言って参加してからまた、学校へ行かなくなってしまいました
私自身、紆余曲折を経て
やっとスタートラインに立っている感じです
息子の笑顔と未来を信じて
日々の思い綴っています
嬉しいクリスマスプレゼントになりました
受験~合格発表まで
ブログに何も書けませんでした
漢字さえまともに書けなかった息子
あれから漢字練習をし、過去問を何度かやり
スマホで似たような問題をピックアップし
とりあえず受験日まで漕ぎ着けた息子
まず、受験会場まで行けるのか?
心の中は心配と不安でいっぱいだったけど、何気ない日常を心掛けていました
私にできる事はそれしかなかったから
合格発表は通信高校に掲示されます
今年は定員よりかなり多い受験生
見に行くのが怖かった私
お父さんに見に行ってもらおうか?
でも、逃げたって結果は同じ
息子に聞いてみました
もしダメでも次を考えればいい
2人で見に行く決心をしました
すると息子
「俺、頑張ったから結果は受け入れる。受験して良かった。」
と
そんな言葉が聞けるなんて
もう、どんな結果でも受け入れよう
そう思いました。
でも、やっぱり見に行くまではドキドキ💓
高校へ到着
掲示板の前に2人で立ちました
あっ...ある
息子の番号を見つけて、涙
とはならずホッとしました
今までの緊張がやっと溶けていくような、そんな感じでした
息子も私と同じような反応
飛び上がってガッツポーズ&ハイタッチ🙌ぐらいしたかったのですが
地味な親子はマスクの下で、こっそり微笑んだだけになりました

受験前も受験後も相変わらず、学校には行かず、冬休みに突入してしまいましたが
それでも少しずつ前進しているのかな?
今日は不安はちょっと置いといて
喜びと幸せ🍀を噛み締めたいと思います
Merrychristmas
