2019.9月(中2)より学校に行かなくなった息子
現在、中学3年生
ほぼ、完全不登校だったのですが...
10月から少しずつ別室登校して1ヶ月
自分で高校のオープンキャンパスに行く
と言って参加してからまた、学校へ行かなくなってしまいました
私自身、紆余曲折を経て
やっとスタートラインに立っている感じです
息子の笑顔と未来を信じて
日々の思い綴っています
これって何ですか?
近くのイオンモールにはないとかで、2時間以上もかけて郊外のイオンモールへ
締めて11350円なり~
おばちゃん、ビックリ
私からしたら、まるで保育園児のお買い物やん
でも、めちゃめちゃ息子嬉しそう
やったから、まあいいか
息子はお年玉の前倒しで
って頼み込んでましたが...
ちょっと早めのクリスマスプレゼント
ということでよしとするかー
そういえば、クリスマスプレゼントも私の価値観で選んでたから、ひょっとしたらあまり嬉しくなかったかも
DSください
と、サンタにお手紙書いていた時も、ゲームは早い❗️と思って別のものにしたし...
あの時、どうやって誤魔化したのかなぁ
いつだってゲーム関係の買い物は、嫌な顔
で渋々買っていたし
スポーツに関するものや、勉強に関するものは嬉しそうに
惜しみなく買って
今思うと、どちらも嬉しそうに買ってあげれば良かったかなって
多分、息子が不登校じゃなければ
何これ?こんなもん必要ないやん?
こんなもん買いに行く暇あったら、勉強せえ❗️
受験生やろ❗️
と、一喝して終わりだっただろうなぁ
なんか、中3の息子と買いに行くのもちょっと恥ずかしいなぁと思いながら
でも、嬉しそうに選んでる息子
をみたら、まあええか
と、思えたのでした。
ずーっと作ってないお弁当
また作れるのかなぁ
そうだったら、張り切って作っちゃうなぁ
そんな
夢
を抱きながら、帰路につきました
帰ったら、そのYouTuberの動画を見せてくれました
読んでいただき、ありがとうございました🍀

