2回目のオープンキャンパス | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。

焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋

2019.9月(中2)より不登校の息子

現在、中学3年生

ほぼ、完全不登校だったのですが...

10月から少しずつ不登校脱却
(一時間、別室登校)

かと思っていたのですが...

自分で高校のオープンキャンパスに行く
と言って参加してからまた、行かなくなってしまいました

私自身、紆余曲折を経て

やっとスタートラインに立っている感じです



息子の笑顔と未来を信じて
      日々の思い綴っています

焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋走る人しっぽフリフリ


2回目のオープンキャンパスに行ってきました。

前回と同じ通信高校で、今回は最後のオープンキャンパス。

入試のポイント講座があるから是非、参加した方がいいと言われていたので、とりあえず予約しておきました。

前回、行くまでがお風呂に引きこもりして、なかなか出てこなかった経緯があったので、今回も無理かもしれないと思っていました。

本人が受験する意志が決まっておらず、前回のオープンキャンパス以来、学校にも行かなくなってしまったので、まだまだ回復していないなーと改めて実感していました。

だから、今回は行かなくても、もうそれを受け入れようと覚悟を決めていました。



案の定、お昼過ぎても起きてきません。
前回と同じ感じです。

「そろそろ起きてご飯食べない?」
一応、優しく聞いてみましたが、迷惑そうにして、寝返りするだけです。

あーもう諦めよう




そう思っていたら、テレビから福山雅治さんの
「サラダサラダサーラダ音符」とCMが流れてきました。



私も

「サダラサダラサーダラ音符」とサラダ→サダラに変えて(特に意味はないんですがなぜかそうなってしまった)福山さん風にデッカイ声で歌ってみました。

ふとんから、僅かですがクスッと笑い声が聞こえたような気がしました。

その後、気がつくと息子は起きていてトイレに入っていました。

あっ起きてるウインク
行くかな?
とトイレの前を通りすぎると

「サダラサダラサーダラ音符ぶー」と息子が歌っているのが聞こえてきました。

私、思わず堪えきれず、大爆笑ニヤニヤニヤニヤ


その後は特に何もなく、服を着替えていたので、
「行こうか❗️」と普通に言い、2回目のオープンキャンパスに無事行くことができました。


今回のオープンキャンパスは息子だけ。
車からも、躊躇うことなくサッと降りて向かいました。

約1時間、ワンコしっぽフリフリと車で待っていました。

少しだけ、感想を聞いて、その日はそれ以上の話はしませんでした。

受験するか決めるまであと少し、時間があります。

まだ、もう少しエネルギーの回復までは時間がかかりそうな息子です。

でも、こうやってオープンキャンパスに行けただけでもOKOK


受験はしないかもしれないけど、私もどちらの選択でも動揺しないで受け入れる覚悟を、受験決定日までにしておかないと、と思いました。



福山さんのCMが奇跡的に流れてきた事に感謝お願い
怒るより、母の歌声効果あり by 花前

福山さんありがとう唇



そういえば、福山雅治のコンサートに大阪城ホールに行った事思い出しました。

息子が産まれるずっとずっと前のこと
お友達と黄色い声援でノリノリ🕺
そんな日もあったなぁ

読んでいただきありがとうございました



息子と小さい時、貝を拾った海岸へドライブ
キレイな地平線
「ここ、貝殻拾ったとこ?」息子も覚えてくれてましたグッ