2019.9月より不登校の息子
4月から中3になりました
完全不登校から少しずつ脱却中?
気まぐれに、別室登校(しなくなった)
そして午前中フリースクールに通う予定でしたが...(2日で行かなくなった
)
いよいよ夏休み突入
それでも息子の笑顔と未来を信じて
日々の思い綴っています
4ヶ月くらい前に、心を落ち着かせるために
花曼陀羅スクラッチアートなるものを購入してみました。
白い線を模様に沿ってカリカリとひたすら削っていくと花曼陀羅の美しい図柄が浮かび上がってくるというものです。
中には10枚の違う図柄が入っていました。
購入してすぐ、やってみました。
ちょこっと、削ったら私、すぐに飽きちゃいました
そして、そのまま放置
最近、ふと思い出してまた引っ張り出してカリカリと始めてみました。
今回は絶対に仕上げるぞ❗️
1日ちょっとずつやって、1週間くらいでやっと完成。
やったー
ひとりで満足に浸っていました
夫と息子に
「どう?どう?めっちゃ綺麗でしょ。すごいでしょ」と自慢
その後、買い物へちょこっとお出かけ。
帰って来ると息子が見せてきました
出来上がった私のものとは違うスクラッチアートを
「えっ?えっ?今やった?この短時間で?!」
私が1週間以上、正確に言うと4ヶ月以上もかっかってやりあげた、作品をいとも簡単に数時間で仕上げていました。
しかもクオリティが高い
自慢していた私の作品...
線はずれてるし、白い線も残ってる
老眼と戦い、小さい虫眼鏡持って、一生懸命カリカリ、カリカリ...
恥ずかしい...
息子にこんな集中力があったなんて
ぶきっちょと思って、夏休みの宿題の工作もよく手を出していたな
(過去の失敗)
今では競うように、2人でカリカリ

でも、
私は頑張ってもやっぱり何日もかかる
もう息子には
敵わない
昨日、2人で新しいスクラッチアートを買いに行きました


足を痛めた、ワンちゃん復活。
お散歩中の一時。
最近は暑いので夜のお散歩でーす