精神力を保てない | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。



やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木
2019.9月より不登校の息子

4月から中3になりました

完全不登校から少しずつ脱却中?

気まぐれに、別室登校(しなくなった)

そして先週から、午前中フリースクールに通う予定でしたが...(1日で行かなくなったチーン)

それでも息子の笑顔と未来を信じて
      日々の思い綴っています

やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木しっぽフリフリ


今週フリースクールに1日行って、また行かなくなりました。

今日は面談日だったけど、行きませんでした。

フリースクールに連絡したら、「じゃあ夏休みが終わる8月の終わりくらいにまた、相談しましょう」

えーっゲッソリ

2日で30000円ゲローゲロー高っ!

特に今までと何も生活変わる訳じゃないけど...

夏休み中はフリースクールも休みって解ってるけど...


また、1ヶ月放置


相変わらず、学校からは全く連絡ないし
(連絡しない私が悪いのか?)


また海に放り投げられた気分

フリースクールの電話を切った途端また、涙が溢れてきました

「頼れるものは頼った方がいいよ」

色々な人から言われ、勇気を出して頼ってきたつもりです

今までやってきた事はこちら
     ダウン

     ダウン
子どもがまだ動けない事はわかってる

子どもが動くまで待たないといけないのもわかってる

でも私にはこの1日が長く辛いのです

どうやって精神を保てばいいのですか?

みなさん、どうやって精神力保たれているんですか?



私って常に目標や目的を持ってないとダメなんだろうか?

だって目標を持っている人は強い!って言われたよ

目標がないとダメみたいに...

私、今、間違った方向に進んでるんじゃない?

海で溺れそうになってる

誰か助けて🆘

結局のところ、もがいてもがいて、自分ではいあがらないとダメなんだなぁ



最近、藤のチェアの下がお気に入りだよしっぽフリフリ
足を痛めて、お散歩いけないよショボーン
みんな心配しているよお願い