2019.9月より不登校の息子
4月から中3になりました
現在、完全不登校、真っ最中
息子の笑顔と未来を信じて
日々の思い綴っています
明日学校に行こうかな?と宣言して2週間余り...
行こうかな?を通り越え、
今日、学校に行きました

約半年ぶりに...
犬
とじゃれあっていた私。
一緒にワン❗️ワンと吠え合っていたところ急に息子がやってきました。
息子「学校...」
私「学校?」
息子「行く」
私「え?いつ?」
息子「今」
私「今?え?今?」二度聞き
息子「1分で帰るけど...」
私「わかった❗️じゃあすぐ準備する」
髪ボサボサ、化粧なしパジャマのままだよ
私「先生に連絡入れる?」
息子「うん」
慌てて学校へ連絡し、担任の先生が空いている時間を目指して学校へgo🏃♂️🏃♀️
息子を車で待っている間、体育をしている生徒がたくさんいました。(男子は腕立て伏せをしていました。女子は土手の方でマラソン)
私、なぜか急に胸が苦しくなりました。
息子はなぜ、急に行くと言ったんだろう?
あんなに学校に行くことにこだわって必死だったのに、いざ息子が学校に行った途端、変な感情が沸き上がってきました。
あんなにも願っていた事なのに
行く=やったー🙌ってなるのかな?と思ったのに、それとは違う感情。
喜びでも不安でもない、何かよくわからない感情
吐き気までしてきました
私は学校に戻らせたいのか?
もちろん、本人が行きたいなら全力で応援するつもりですが
息子には県一のマンモス校より、他に道があるのでは?
色々、考えているうちに息子が戻ってきました
滞在時間10分。1分で帰る宣言より若干多め
担任の先生と今週はこんな感じで、来週から少しずつ時間を延ばして、別室登校すると決めたそうです。
私は全く口出しせず、自分で決めた事なので、密かに応援するのみ。
昨日、息子がスマホで県内の高校一覧を見ていたのをチラッと見てしまいました。
その後、あまり元気がなく布団を被ってしまっていたので、息子も悩んでいるんだなぁ
と思っていた矢先の出来事でした。
息子も必死なんだろうな
どうか、息子にとって良い未来に繋がりますように...
フリースクール入会したけど、どうしよう