2019.9月より不登校の息子
4月から中3になりました
現在、完全不登校、真っ最中
息子の笑顔と未来を信じて
日々の思い綴っています
今日から、いよいよ新年度!
新たなスタートでワクワク
ドキドキ
と、いきたいところですが...
我が家の息子は中2の9月から不登校中です。
そして今日から中3になるけど、いったい新年度はどうなるのか?
全く想像がつきません。
私は今まで、そこそこの人生を送ってほしい、と意味のない価値観に囚われていました。
私、そこそこに努力(我が家 比)して...
(実際は努力と呼べるほど努力してないです
)
そして、そこそこの高校行って、そこそこの大学行って、そこそこの企業に就職して...
で、
今、何か役にたってる?
何を得てる?
大学で勉強したこと役にたってる?
社会に出て、培った人生経験、役にたってる?
いったい、そこそこって何?
意味もわからないし、そんなの、今、どうでもよくなりました
いい大人ぶって息子に権威を振りかざし、上から目線でずっと接してきました。
まるで、嫌われもののパワハラ上司です。
でも、こんな私でも役にたったもの見つけました。
人との出会いです❤️
今まで、たくさんの人に出会って、いっぱい優しさに触れ、助けられてきました。
人との出会いには、教養も知識も人生経験も不要でした。(もともと、そんなものありませんが
)
どうか息子にも、これからたくさんの素敵な出会いがあることを祈ります。
コロナウイルスの影響で、なかなか人に近づく事も難しくなりつつある時代ですが、やっぱり、人との繋がりは、とても大切だと思うのです。
私もまた、色々な人に出会いたいです❤️
新年度がワクワク、ドキドキに変わっていくよう願っています。
今日、ワンタン
の去勢手術の日です。
さっき病院に連れて行きました。
無事、終わるといいな。心配心配。
人格ならぬ犬格?変わって、帰ってくるかな?
無事に帰ってきてねー
お迎え行くよー
息子ちんも行くよー
