行かない事が当たり前の日常 | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。

おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス

中学2年生の息子
2019.9月から不登校
現在も完全不登校を継続中です

先は全くわかりませんが、希望を持っていきたいと思っています

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ



最近、学校に行かない事が当たり前になってきました。

というか、学校をあまり意識していない私です。

明日、ワンタンの散歩一緒に行こう

明日、ワンタンのシャンプーだから一緒についてきて

明日、ランチしてからおじいちゃんのお墓参りに行こう

もう、すっかり学校の事は忘れているような会話です。


これは私の変化です。


でも、息子の表情が明るくなり、元気になってきたから調子に乗ってたかもです。


今週...いやもう少し前から息子の様子がおかしい

いや、実は私の様子もおかしい

私がおかしいから(イライラして余計な一言が多い)息子がおかしいのか、息子がおかしいから私がおかしいのか


たまご🥚が先か鶏が先かみたいな...

息子も昼夜逆転し、多分ずっとゲームしてるし、誘いにも乗ってこなくなった。
表情も暗いし...

私と息子は共鳴しあってる気がする

やっぱり、どこかで干渉してるんだろうな

学校に行かない事を意識しなくなったのに、これじゃダメだな。

少しそっと、しておこう。

明日、担任の先生が登校刺激に来てくださる。

もう期待はしていない。

でも、希望は捨てない。

明るいブログを書きたいけど、落ち込んだ時になぜか書きたくなります。

気持ちの整理ができますニコニコ




今日はワンタン犬のシャンプーに行ってきました。


獣の香りから芳しい香りに変わりました赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

今、ワンタン効果抜群です。

家族、それぞれ癒されてまーす。