ご訪問ありがとうございますにっこり

5歳年長の娘、2歳の息子の育児の日々を綴っています

初めての方はどうぞ⇒家族紹介 




今週は息子が保育園で嘔吐し出社して30分で呼び出され、

その日は息子を家で見ながら在宅勤務、

翌日は念の為2人共休ませて自宅保育ダッシュ




結局、息子は体調悪化せずほっとしましたが、




平日の自宅保育、しかも胃腸炎疑惑もあるなか

遠出もできず、家が庭か近場の公園で過ごしたけど、

なんだかものすごい疲れでHPゼロ以下になった…。




何とか週後半は登園できて体力が回復してきて、

つくづく仕事のほうが楽だと再認識する。




長音記号2長音記号2長音記号2




明日はまたワンオペだが…

今日の保育園帰りに娘が、

笑ううさぎ「明日ばあばんち行きたい!この洋服見せたーい」




煽り煽り煽り




私は行きたくないよ、ばあばんち。

こんなことがあったばかりだし↓





私以外の身内と接する経験としては必要だし、

私一人で見ていると我慢することも多いから、

娘としてはばあばんちに行ったほうが楽しいんだろうな。




いやだなー




出てくるご飯やおやつをちゃんと食べるかどうか、

悪い言葉遣いをしないかどうか、

わがままを言わないか、

また人に迷惑をかけることをしないか…




ずっとハラハラしながら過ごす実家ショボーン




娘は実父の前だと異様にハイテンションで

高齢の実父になんども高い高いをおねだりしたり、

欲望のままに要求するから

実父も最近迷惑がってるんじゃないかと思う。




先日も娘は実母がつくったカルピスを

「うすくて味しないからいらない」と言っていて、




※実母の作るカルピスはたしかにめちゃくゃ薄い




娘が家でコーラやファンタを飲みまくっていることを

知ったら何を言われるかわからないオエー




外国製のお菓子をあげていたら

おばあちゃん「虫歯になったらかわいそう」




iPadを見せていると、

おばあちゃん「眼鏡になったらかわいそう」




夏に日焼け止めを塗っていなかったら

おばあちゃん「将来シミになったらかわいそう」




かわいそうなことを私はしてるのか…




母親としてもっと健康に気をつけてあげたほうがいいのは

分かっているけど、

わざわざ言葉に出して言われるとほんとグサグサくるオエー




真顔「近所の○○くん、従姉妹の○○ちゃんも眼鏡してるよ(小学生)」と反論してみたけど、




おばあちゃん「小学生ならまだいいけど、小さい頃から眼鏡はかわいそうよ」




なんだよ、それ




iPadもぐちぐち言われるのがいやで

持っていかないようにしている。




その代わり、テレビでYouTube見たがるから

一緒なんだけど…

実母的にはテレビは許せるらしい。(画面がでかいから)




基準が謎。




長音記号2長音記号2長音記号2




今日は保育園から帰るやいなや

まだお外で遊びたいという子供らを公園に連れていき、




さらに近所の子と鉢合わせて遊びだしてしまい

帰ると19時半。




ご飯を出したところで子供らの相手するのがキツくなり

iPadに子守をさせてブログ書きながら一人でお風呂に入った。




子供達はお風呂拒否なので今日は2人共風呂なし。




旦那は寝かしつけ寸前の22時頃帰宅。




これから罪悪感もなく一人でご飯食べて風呂に入ってフリータイムか牛




なんどもこんな事書いてるけど、

身内に育児の味方がいないことが一番つら〜タラー





めずらしく早く(といっても22時過ぎ)に寝た子供達




寝顔で少しチャージニコニコ飛び出すハート




明日もまたがんばろう。





では!最後まで読んで頂きありがとうございました流れ星