第195回【今週の1冊】~読書が好きになるために~ | TKの言われたい放題

TKの言われたい放題

スクール玉野HP:http://www.sukutama.com/

こんばんは。

一宮市の学習塾 スクール玉野 TKです。

 

さて、今週も張り切って、本の紹介をしていきます。

【小学生向け】【中学生向け】【高校生向け】と、読んでもらいたい人を限定してはいますが、高校生が【中学生向け】を読むのもよし、小学生が【中学生向け】を読むのもありだと思います。大人の方でも十分楽しめると思います。

 

週末配信、毎週3冊を続けられるように頑張ってます٩(`・ω・´)و

 

-----------------------------------------

 

【小学生へ】

『なぜ、穴を見つけるとのぞきたくなるの?』(石川幹人)

 

 

「なぜ穴があるとのぞきたくなるの」「狭い場所に入るとワクワクするのはなぜ」「怖い夢を見ないようにはできないの」など、とっぴなようで根源的な子どもの疑問に広い学問領域に精通した著者が全力で回答。考えるプロセスや、世の中のウソを見破る力が身もつきます。

 

子どもの素朴かつ核心をつくような50の質問に学者が本気で科学的な視点から答えています。

「なぜ大人はため息をつくのか?」「人によって好き嫌いがあるのはなぜか?」「いたずらして注意されると、もっとしたくなるのはどうして?」などの答えは、なかなか納得させられるものです。

あとがきにある「科学は完全に正しいとは限らない」ということも、大事なことですね。

 

 

【中学生へ】

『そして誰もゆとらなくなった(朝井リョウ)

 

 

『時をかけるゆとり』『風と共にゆとりぬ』に続く第三弾にして完結編。
怒涛の500枚書き下ろし!頭空っぽで楽しめる本の決定版!

修羅!腹痛との戦い
戦慄!催眠術体験
迷惑!十年ぶりのダンスレッスン
他力本願!引っ越しあれこれ
生活習慣病!スイーツ狂の日々
帰れ!北米&南米への旅etc……

一生懸命生きていたら生まれてしまったエピソード全20編を収録。
楽しいだけの読書をしたいあなたに贈る一冊です。

 

ゆとり三部作の最終巻。抱腹絶倒!頭を空っぽにしたまま思う存分楽しむことができます。

しーんとした静かな環境で読むことはおススメしません(笑)

基本的にはトイレの話とダンスの話しかないのですが、話の展開と言葉選びが抜群です!

また、表現には配慮に配慮を重ねたことが伺えます。

とにかく笑いたいときにピッタリな、そんな一冊です!

 

 

【高校生へ】

『世界が広がる英文読解』(田中健一)

 

 

せっかく英語を勉強するのなら、「読みたい英語」を読んでみませんか? 英語が苦手な人も得意な人も、誰でも楽しく英文を読む方法、教えます。読解の基礎になる文法のポイントをしっかり理解して、多彩なテーマの例文で練習しましょう。勉強法のアドバイスやブックガイドも満載。英語力不問、この1冊からはじめよう!

 

「読みたい英語」を読むをテーマに、漫画、ニュース、wikipediaなどの文章から英語を学ぶのがコンセプトです。

見開き2ページに1つのテーマとなっていて、どんどん読み進められます。

英語を「読む」ことに力点をおいて、そのために必要な基礎力をつけるために多くのページを割いています。読み物でもあり、参考書でもあります。

英語の土台をつくるための魔法はありません。地道のコツコツと理解を深めていくしかないですね。

 

 

-----------------------------------------

 

本を読んでほしい理由。それは、自分の世界を広げるためです。

本を読むことによって、言葉が増える。言葉が増えると、自分が何を感じているか、より一層表現できるようになる。そうすることによって、世界は自然と広がっていきます。

 

運命の一冊に出会えることを願っています。

 

 

 

 

=============================

↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉関連ブログの更新連絡のみ↓↓↓

友だち追加

「友だち登録」でスク玉ブログ更新情報をお届けします!

 


↑↑スク玉HP↑↑

 

さんなんのごはんブログ

 

=============================