本がゆっくり読めれば
それにこしたことはないけれど

せっかくなら暖かい場所で
揺れるイスに座りながら
ゆっくり読んでいたい。


冬になると
毎年同じようなことを思う。






まぁ正直、
読まなくてもいいのだけど。

ただいっぱいの分厚い本に囲まれて
天井見上げながら
ボーッとしたっていい。





本は人。

古書を開ければ
その時代の人に

物語を開けば
登場人物を含め、作者までもが

本の中から色々と教えてくれる。



本という人から
力をもらう時間が好きなんでしょうね。






いまふと想像したけど

ちょっと薄暗い
書庫のような、倉庫のような
壁一面に本が並んでるような場所で
寝転ぶのもいいなぁ♡


【東洋文庫ミュージアム】☎︎03-3942-0280

東京都文京区本駒込2丁目28−21





世界中の図書館にも
足を運びたいですね。


まずは
東洋文庫ミュージアム
来年、いこっかな。




全国・全世界からのご参加

お待ちしております!

↓ 

image

暮らし方の新たな視点や情報,

有意義な時間の過ごし方

 

本当は身近にあるきっかけを拾えたなら

自分の世界は広がり続けます

 

宝石ブルー12.21トークイベント詳細宝石ブルー

宝石赤お申込はこちらから宝石赤

 

 

氣の流れを整える

高性能な自分へ戻る

❂ 氣門通術 詳細・お申込

 └[全身][頭部]からお選びいただけます

 └ 特別空間 詳細・お申込 オススメベル

 └ 春夏秋冬1年プログラム/全4回 詳細・お申込

 

 前に進む力の目覚め

❂ 氣門一霊四魂 詳細・お申込

❂ 女性性全開花 詳細・お申込

 

※氣門通術は医療行為とは異なります
※氣門通術の感じ方や変化には個人差があります
※すべて遠隔も可能です

 


 人生を自由に生きる 価値を知る
unearth core株式会社