3.11の日に思う事 | 台東区アスリート御用達 スポーツのケガ専門!台東すこやか整骨院

台東区アスリート御用達 スポーツのケガ専門!台東すこやか整骨院

台東区根岸にある『台東すこやか整骨院』。目の前の道路を渡れば、すぐに荒川区。当院は、スポーツ選手が多く来院される整骨院で、骨折・脱臼・捻挫・打撲がほとんど。治療から予防の運動、つまらないギャグまで幅広く提供している整骨院のBLOGです。

こんにちは!スポーツ選手の集まる台東すこやか整骨院の安達です。

2011年3月11日に東日本大震災が発生しました。それから9年です。

まだまだ復興しきれていない現実に時間が解決するものではないのだと本当に痛感します。

そして、今こうして普通にブログを書ける仕事にも行けるという当たり前が

とてもありがたい事なのだなとヒシヒシと感じております。

今年は、東京オリンピックの年でもありますが

大流行しているコロナウィルスで自粛が続いており開催がどうなのか?なんて議論がされています。

本当に歴史に残る年に生きているのだなと思うと同時に

「自分達はこれからどう生きていくのか?」を真剣に考えなくてはいけないところに直面しているのだなと思います。

ただ、これは悲観的な意味ではなくです。

これから先生きていくには、困難を乗り越える力を蓄えなくてはいけないですし

どう切り抜けるかを考えたり知識を付けたりとしなくてはいけません。

「きっとこれを乗り切れたら自分は強くなれるんじゃないか?」

そうポジティブに考えると結構前向きになれます。

今日も地元の駅で同級生に会ったのですが

「子供達に留守番をさせているから早く帰らないと。」

なんて、話していましたが

意外と子供達も子供達でご飯が自分で作れるようになったり

戸締りのチェックを自ら行うようになったりと

学校とは別の部分で成長できるんじゃないかと思っています。

いつもとは違う時だからこそ違った力が身に付く。

それで良いのではないでしょうか。

整骨院も随分来院数が落ちてます。切実です。(涙)

しかし、ネットを使った事業を他でしていたのでそちらをどう活かすのか?

策を練って爆発させたいと思います!!

本当に空いてるんで今、来院時ですのでお待ちしております。

安達