レンタルバイクツーリング~XSR900 | 透き通った心

透き通った心

Yahoo!ブログからの移民です。
ぼちぼちと記事も充実させて来ましたが、まだまだ勝手の違いに慣れません(^^;。
風のように気ままにやって行きたいと思います。

5/5(日)。

こどもの日。

連休中、特別これと言ったイベントもなかった私。

あえて言えばこの日、初めてレンタルバイクでツーリングしてみたってことくらいです。

YZF-R7が出た時、そのうち借りてみようと、ヤマハレンタルバイクの会員登録だけはしてありました。

先日、ヤマハ・コミュニケーションプラザで、XSR900GPを見て、俄然XSR900に興味が湧いてしまいました。

休みなんで、借りれたら借りてみようと、空き状況を確認したら、GWにもかかわらず空いてたんで、すぐ予約しました。

そんなレンタルバイクツーリングの報告です。

 

 

 

10:30 YSP豊川着。

店先には、借りるXSR900がスタンバってました。

この日、ショップ自体は休みだったのですが、レンタル業務だけ営業してくれてました。

ありがたいことです。

 

一通り説明を受けて出発です。

店の方が、わざわざ愛車と並べて、写真を撮らせてくれました。

ブロガー心理、分かってますね。

 

 

 

 

 

R151で道の駅そばの城まで来ました。

 

小腹空いたんで、五平餅を頂きました。

こっちの五平餅は丸形です。

 

ここの駐輪場は、出る時、ほとんどUターン状態なんで、立ちゴケしそうで危なかったです。

XSR900のハンドル切れ角は、かなり少なかったです(^^;。

道中、R151のループ等、ワインディングはとても楽しかったです。

乗りやすさが、際立ってました。

走り出して、じきに手の内に入ったような感じ。

乗り込むと、奥はずっと深いんでしょうけど、いきなり馴染みました。

なじむ、実になじむぞw by ディオ

 

 

 

 

 

続いて天竜そらさんぽに来ました。

 

屋台が沢山出てました。

 

貧乏性なんで、せっかく借りたバイクを沢山乗っておこうってことで、ランチタイムは時短を計り、たこ焼きにしました。

 

渡らなかったけど、写真だけは撮って来ました。

そらさんぽ。

 

このあと、陣馬形山まで足を伸ばそうかと思ってましたが、返却時間もあるんで予定を変更。

GWで交通量も多く、あまり距離を稼げませんね。

イエローカットして、ガンガン抜いてくタイプでもないし(^^;。

基本的にスピード以外の違反はしません。

 

 

 

 

 

ちょっと地図の確認中。

眺めのよさそうなところに向かってます。

 

道を間違えてUターン中。

このバイク、ハンドルがあまり切れなくて、やはりちょっと怖いです。

私のブラック(SV650X)も、あまりハンドル切れないですけどね。

 

道を間違っても、そこそこ景色はいいです。

 

 

 

 

 

そしてやって来たのはハーモニックロード。

眺めも良く、気持ちいい道です。

展望スポットが何か所かあります。

 

南アルプスの山には雪が残ってます。

 

 

ちょっと走って、月夜平大橋展望台。

 

景色がよいです♪

 

 

またちょっと走った展望所。

あまり来れないんで、いちいち寄って行きますw

 

伊那谷を挟んだ向こうには、冠雪した山。

 

このルートはまた時々、走りに来たいですね♪

あとは戻ります。

 

 

 

 

 

R153~r10~R257と走り、道の駅したらまで来ました。

 

とりあえず電車w

 

キノコも生えてました。

いつからこんなキノコがあったんでしょう?

自然界で見かけたら、絶対食べちゃいけないヤツですねw

 

ここからYSP豊川に、到着予定を連絡。

もう少し、XSR900の走りを楽しみます。

 

 

 

 

 

豊川市内のセルフスタンドでガスを満タンにして返却します。

 

 

 

無事返却。

とても楽しいバイクでした。

電子制御のお蔭で120psが扱いやすくなってると感じました。

乗りやすく、そこそこ飛ばしても、バイクが何とかしてくれそうで、あまり怖くないです。

安心感を持って飛ばせると言うか…。

試しに借りてみて、欲しい気持ちが強くなってしまったほどです。

レンタルバイクは、興味あるバイクに、じっくり向き合えるのがいいですね。

 

他にもYZF-R7にも興味があるんで、それもいずれ借りてみよう。

 

レンタルバイクでツーリングを楽しんで来ました。