十勝・帯広を洗濯いたし申し候 -5ページ目

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

なんてこった!地震だらけだ!しかも、新たな震域での地震だ!

 

前記事の検証図に、秋田沖の震源をトレース、更に、66.6゜系ラインを

 

引いて驚く3震源からの激しい合致に、泣く人が大勢出るかもね。

 

泣いたら師匠が来て、肩を抱くサービスは終了していますので泣かないでね。

 

まあ、それは兎も角として、秋田沖の検証図をアップしますね。

 

静止画からアップします。

 

 

続いて、日高東部の震源からの予測・検証から合致震源を表記の動画です。

 

 

正に、正に、合致、合致で神化ですよね。

 

おわり

能登半島沖、能登半島、岐阜飛騨、苫小牧沖、岩手沿岸北部で地震発生!

 

地震だらけだ!検証をすると、激しく合致をする5震源に、更に驚き!

 

オマエが出しているんだろ!ヤメレヤ!と、言わないでね。トホホ

 

まずは発生震源図からアップしますね。

 

 

昨日の記事でアップをした検証図に、5震源をトレースして、更なる

 

検証ラインを落とし込んだ検証図をアップしますね。

 

 

モロ、リアルガチに合致、合致でオニスゲー結果に成っていますね。

 

新たに発生した苫小牧沖と日高東部も激しく合致ですし

 

一連の地震活動が継続されていると言うことでありますよね。

 

合致ライン角度の90゜に、何が隠されているのかは、師匠でもわかりませんので

 

今後の活動や変化に注目が、更に、更にとお菊さんと一緒に注目ですね。

 

Windows10セキュリティーサポートの受付更新が、本日で終了です。

 

メインCPは、早々と登録を済ませ1年間延長させていましたが

 

サブのノートPCの更新がまだだったので、急いで行いましたが

 

Microsoft updateを怠っていたので、昨夜から、ダウンロード

 

そして、再起動を繰り返しながら、最新のsecurityにUpdateするまで

 

まるまる、半日以上掛かり、先ほど無事に延命処置を終わらせました。

 

ゲイツの呪いは恐ろしいですね。

 

いつまでも付き纏い、コレを買え、あれをしろ!と指図しますね。

 

クラウドに、オマエのデーターを保存しろ!AIデーターとして利用するぞ

 

いいか!わかったか!なんて、一言も言わずに、5Gスペース無料を

 

全面に出し、それに釣られて、クラウドにファイルデーターを保存を

 

してしまう人達も多いことでありましょうね。

 

高容量のストレージも、だいぶ安くなりましたし、自分の身は自分で

 

守るようにsecurityを万全にしないといけませんね。

 

Microsoftだから大丈夫、安心できるクラウドだ、なんて考えていたら

 

今の世の中、何でもアリですから、相当にヤバイですね。

 

AIデーター集積で、グローバルサウスの人達は、労働を悉く

 

搾取されているらしいし、ガーファは本当にヤバイ輩達が多いですね。

 

莫大な電力を消費しているクラウドセンター、これも問題の一つですね。

 

資本主義社会に、人類は駆逐され、心地良さと引換に、まるで奴隷のように

 

なっていますが、そのことに気が付いている人間は少ないのが現実ですね。

 

ああ、話が脱線転覆しましたが、Windows10セキュリティーサポート

 

本日までですので、急いで登録した方が良いですよ。

 

アップデートが最新の人は、3クリックぐらいで簡単に移行できます。

 

おわり

 

オマエが地震を出しているんじゃないのか!ヤメレヤ!と、言われてしまうような

 

激しい合致&的中ラインで、かなりおっかなくしますが許してね。

 

前記事の検証図に、宮城沖の震源図をトレースした検証図をどうぞ。

 

 

トカラ列島近海を含めた拡大図もサービスでどうぞ。

 

 

日高東部と宮城沖を拡大した図も、無料でアップしておきますね。

 

 

正に、正に、・・・・・・割愛します。

 

宮城沖の震源は、少し沖合で発生していますので活動が広がっているのか?

 

断層が割れ進んでいるのか?色々な推測が出来ますよね。

 

地震の巣でもある震源域ですので、これからの活動や変化に対して注目ですね。

 

66.6゜系ライン、正に、神化でありますよね。

 

おわり

本日も曇り空の帯広市内で、肌寒さを感じる気温です。トホホ

 

午後には、太陽Sunも出るらしいですが、大きな気温上昇は見込めず

 

秋も終盤、もうすぐ冬になりそうですね。トホホ

 

あの猛暑が、やけに懐かしく感じる今日この頃です。トホホ

 

さて、トカラ列島近海で別々の位置で地震が2回発生しましたね。

 

規模は大きくはないですが、震源群の南西位置での発生ですね。

 

日高東部の、いわゆる、逆引き検証図のライン上に、震源が現れて

 

即ち、オオカミ予測として的中となっていますので、検証図にトカラ列島

 

近海の震源をトレースして、アップしますので眺めてみて下さいね。

 

 

小さくて見えないとお嘆きのあなたに、拡大画像もアップしますね。

 

 

ズコッ!ズバッ!と合致、オオカミ予測もまるで神のように的中!

 

お前が地震を出しているんだろ!ヤメレヤ!と、根も葉もないことを

 

言う人も出てしまうぐらいの正確さ、正に、66.6゜系ラインの神化

 

国宝認定も近いかも知れませんね。トホホ

 

国民の味方、66.6゜系ライン、それを有効利用しない手はありませんね。

 

ある日突然に、66.6゜と言う角度が、オオカミ少年の師匠の

 

頭の中に降って来た、それは全くの偶然であり、奇跡でもあります。

 

震源の並びを見て真円で検証、そして、その結果からリンク・整合する

 

ラインがあることに気が付き、まるで法則かのように一致する66.6゜

 

真円の前に、検証合致をしていた、二等辺三角系の角度とも整合し

 

検証を積み重ねた結果、現在のように確立された66.6゜系ラインが誕生

 

直感的な予測ではなく、数値で予測が可能になった訳であります。

 

まあ、グダグダと能書きを垂れずしても、論より証拠の66.6゜系ラインは

 

動かぬ証拠なのであり、国民の宝であることは間違いのない事実ですね。

 

努力無しでは結果を得られず、コツコツと積み重ねることの大切さですね。

 

新たな発見は、閃きの元にありますね。

 

オオカミ少年の師匠らしからぬ記事になりましたが、そんな感じだと受け流してね。

 

おわり

 

朝から小雨模様が続いている帯広市内です。

 

木の枝に、寒そうに留まる小鳥が一羽、コサメビタキか?

 

いいえ、スズメのチュン子ちゃんでした。トホホ

 

さて、日高東部で地震が発生しました。

 

検証をしたのでアップしますね。

 

 

正に、正に、・・・・・・割愛します。

 

日高東部の震源から66.6゜系ラインを出した、いわゆる

 

逆引き検証図もアップしますね。

 

 

トカラ列島近海の震源域から激しく合致、更に、渡島東部、苫小牧沖

 

北海道東方沖、空知北部、十勝中部、浦河沖等にも合致の日高東部の震源

 

なまら合致が多い震源になっていますね。

 

今後の活動や変化に注目が続きますね。トホホ

 

おわり