トカラ列島近海で2回の地震、激しく的中! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

本日も曇り空の帯広市内で、肌寒さを感じる気温です。トホホ

 

午後には、太陽Sunも出るらしいですが、大きな気温上昇は見込めず

 

秋も終盤、もうすぐ冬になりそうですね。トホホ

 

あの猛暑が、やけに懐かしく感じる今日この頃です。トホホ

 

さて、トカラ列島近海で別々の位置で地震が2回発生しましたね。

 

規模は大きくはないですが、震源群の南西位置での発生ですね。

 

日高東部の、いわゆる、逆引き検証図のライン上に、震源が現れて

 

即ち、オオカミ予測として的中となっていますので、検証図にトカラ列島

 

近海の震源をトレースして、アップしますので眺めてみて下さいね。

 

 

小さくて見えないとお嘆きのあなたに、拡大画像もアップしますね。

 

 

ズコッ!ズバッ!と合致、オオカミ予測もまるで神のように的中!

 

お前が地震を出しているんだろ!ヤメレヤ!と、根も葉もないことを

 

言う人も出てしまうぐらいの正確さ、正に、66.6゜系ラインの神化

 

国宝認定も近いかも知れませんね。トホホ

 

国民の味方、66.6゜系ライン、それを有効利用しない手はありませんね。

 

ある日突然に、66.6゜と言う角度が、オオカミ少年の師匠の

 

頭の中に降って来た、それは全くの偶然であり、奇跡でもあります。

 

震源の並びを見て真円で検証、そして、その結果からリンク・整合する

 

ラインがあることに気が付き、まるで法則かのように一致する66.6゜

 

真円の前に、検証合致をしていた、二等辺三角系の角度とも整合し

 

検証を積み重ねた結果、現在のように確立された66.6゜系ラインが誕生

 

直感的な予測ではなく、数値で予測が可能になった訳であります。

 

まあ、グダグダと能書きを垂れずしても、論より証拠の66.6゜系ラインは

 

動かぬ証拠なのであり、国民の宝であることは間違いのない事実ですね。

 

努力無しでは結果を得られず、コツコツと積み重ねることの大切さですね。

 

新たな発見は、閃きの元にありますね。

 

オオカミ少年の師匠らしからぬ記事になりましたが、そんな感じだと受け流してね。

 

おわり