十勝・帯広を洗濯いたし申し候 -29ページ目

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

本日は、地震が起こらない日なのかと安心をしていた「正に その時!」

 

熊本天草・芦北地方で地震が発生!ひぃ~っと叫んだ、師匠です。トホホ

 

与那国島近海の検証ラインとも、無関係ではない位置関係ですね。

 

 

 

大分、広島、鳥取に続く0°基準の49.95゜ライン、神ですよね。

 

続いて、他の検証図もどうぞ。

 

 

正に、正に、神合致の神的中!66.6゜系ラインの神化ですよね。

 

天草と言えば四郎、四郎と言えば天草、久しぶりの地震発生ですよね。

 

大分西部の地震とも関係しているので、活動が活発になったのでしょうね。

 

広域で地震活動が依然として活発なので、油断をせずに注目ですね。

 

九州地方の大雨、心よりお見舞いを申し上げます。

 

おわり

久々に、ビーフステーキを焼きました!

スタミナ満点、夏バテ予防にgood!




このボリュウムで、1、000円を

切る安さ!お財布にも優しく

ナマラ有難いです。

フライパンにバターを溶かし

肉に、ニンニク、コショウ、塩で

下味を付けたら、一気にフライパンに

投入!ジュー、ジュジュジュ!

ヒェイ〜脂(油)跳ねが凄いけど

豪快に肉の裏表の表面に焼きを入れます。






焼きを入れたら、火を弱めて

フライパンにフタをして、ジワジワと

肉に火を通します。

肉を裏表、ジワジワしたらフタを取り

強火で焼きを仕上げます。

フライパンから取り出して

お皿に盛って、余熱で最終仕上げ!

いわゆる、お肉を休ませる訳ですね。






焼き上がり!どうですか?

美味そうでしよ〜!

肉を焼いたフライパンで、残りの肉汁に

中濃ソースを入れて、沸騰させて

酸味を飛ばした、うまうまの

特製ソースを作り、皿に移して添えます。




焼き加減の肉の断面です。

正に、肉仙人、焼き入れは完璧です。

肉は固くて、スージーですが

価格の3倍はうまうまなのであります。

名の無い店で食べればマンは言うかも?

それは大袈裟ですが、大衆ステーキ

ハウスで食べたら、4,000円では

消費税分が足りないカモです?

久しぶりに食べたビーフステーキ

とっても、美味しゅうございました♪

夏バテ対策の自己防衛のうまうまでした。

おわり


コーイキで地震活動が活発な状態が依然として続いていますね。

 

与那国島近海、M5.7 深さ100km 津波の心配はなし!

 

地震が多い台湾近郊なので、台湾系の断層地震なのでしょうかね。

 

広域での地震が続いているので、注目のメガ離せませんね。トホホ

 

既存の宮城沖の検証図と、与那国島近海、能登半島沖の震源から

 

66.6゜系ラインを出した、いわゆる、逆引き検証図をアップです。

 

 

 

 

能登半島沖の検証図が、クジャクが尻尾を広げたように見えますね。

 

紀伊水道、和歌山北部、チバニアンにも注目が続きますね。

 

青森西方沖の震源が、多くの震源と合致することが多いですよね。

 

西の鬼門なのか?意味がありそうな震源ですよね。

 

さて、目玉が疲れて涙目になっていますので、そろそろ閉店にします。

 

いえいえ、目玉オヤジではありません。トホホ

 

おわり

大分西部で同位置で3回の地震で、激しく可愛がられたオオカミ少年の師匠

 

空腹に耐えつつ、震源トレースから検証作業へと移行してしまう

 

オオバカモノでありますが、震源が並んでいるのを見たら検証をせねば

 

いかんぜよ!と、背後霊が背中にあるスイッチをポチッと押した感じで

 

頭が、手が、それはもう使命感に動かされ、自動的に動き検証をしてしまう

 

悲しきかな因果の果ての現実に、ナンテコッタのパンナコッタ!と、叫ぶ師匠

 

泣いても叫んでも地震が止むことはなく、永遠にその活動は続くのであります。

 

あっ、前置きが長くなりましたが、大分西部の3震源の検証図をアップします。

 

 

 

大分西部の震源の付近の震源図、大きくしてアップします。

 

 

どう見ても怪しい震源の並びで地震が発生していますね。

 

尚一層、活動の変化に対して注目を続けなくてはいけませんね。

 

それでは、おしるご飯を食べますので記事を閉じます。

 

おわり

能登半島の検証が終わり、昨日の動画に震源をプラスした検証動画を

 

アップしようと思った「正に その時!」大分西部で3回の地震が

 

発生していたことに気が付き、わぁ~可愛がりだ!と、叫んだ師匠です。

 

大分西部の3回の地震の検証は、事務仕事が混んでいるので後に行います。

 

能登半島の検証動画をアップします。

 

 

昨日、○で囲み忘れの震源も、合わせて囲んで表示しています。

 

少し北に震源が移動したことにより、合致震源が多く増えています。

 

正に、神合致の神的中、66.6゜系ラインの完璧な神化ですね。

 

大分西部の三回の地震は、3回とも同位置で発生しています。

 

8月7日 9時06分頃 大分県西部 M 2.9 震度 1
8月7日 8時56分頃 大分県西部 M 2.9 震度 2
8月7日 8時47分頃 大分県西部 M 4.8 震度 3

 

検証は、午後から行う予定でいます。

 

おわり