3月17日 7時45分頃 埼玉県北部 M3.3 震度 1
3月17日 6時23分頃 福井県嶺南 M3.8 震度 2
3月17日 3時35分頃 静岡県東部 M2.3 震度 1
3月17日 2時36分頃 能登半島沖 M2.8 震度 2
3月17日 0時54分頃 奄美大島近海 M3.8 震度 2
3月17日 0時50分頃 十勝地方中部 M4.1 震度 2
3月16日 23時58分頃 釧路地方中南部 M3.8 震度 1
3月16日 23時56分頃 沖縄本島近海 M3.6 震度 1
3月16日 23時11分頃 東京湾 M2.9 震度 1
3月16日 21時58分頃 熊本県天草・芦北地方 M3.2 震度 1
この震源の66.6゜系ラインでの検証図です。
後から発生した、奄美大島北東沖の震源は、明日の検証にします。
どうしても、ヤレ!という人は、6万3千865円を添えて
ヤレ!と、申し込んで下さい。
勿論、支払いは現金で前払いなので、ビットコインやらの支払いや
ツケや、後払いは、受付いたしませんのでヨロシク!
仲間が丸見えの検証図、検証結果となっていますね。
正に、66.6゜系ラインの神化、何でそうなるの?と
首を傾げる人も多いでしょうが、論より証拠の66.6゜系ライン
ああだこうだと偉そうに語る、能書きや屁理屈は一切無用!
ラインまんま、そのまんま神な訳であります。
それは兎も角として、東京湾の震源が、モロ湾内の海底で
いつもの、東京湾沿岸ではないのが気に掛かりますね。
埼玉も動いたので、スロースリップ、いわゆるゆっくりスベリの
影響が顕著に出ているのかも知れませんね。トホホ
福井嶺南、「原子力 明るい未来のエネルギー」なんて
大人達に洗脳された子供が作った標語が浮かぶ地域ですね。
おわり