来るよ、来るよと示していた66.6゜系ライン
ヤッパリ来ました能登半島での地震、5日ぶりの揺れですね。
徐々に地震発生回数も少なくなって来てはいますが、依然として
地震活動が継続していますので、油断は禁物の震域でありますね。
四国沖の震源と、やはり仲間の能登半島の震域ですね。
群馬南部の震源から16.65゜ラインが激しく合致ですね。
四国沖の震源からは、66.6゜ラインが、前回の能登半島沖の
合致ラインと並び、震源を挟んで激しく合致していますよね。
上記の検証図を見てわかるように、和歌山北部・紀伊水道と
仲間の震源でもありますし、茨城北部とも仲間ですので
注目が続く震源でもありますね。
いずれにしても地震活動が活発な震域での地震なので
広域に目をやり、変化などにも注目が続きますね。トホホ
さて、おしるですのでご飯を食べませう。
おわり