福島沖、能登半島沖、豊後水道で地震発生!なまら合致! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

福島沖、能登半島沖、豊後水道の検証を終わらせて

 

後ろを振り向くと、再び、豊後水道で新たにM3.0の

 

地震が発生していて、リアルに可愛がられた師匠です。

 

しかし、震源の位置が同じだったので、これからアップする

 

検証図に、エアーで震源をプラスして読み替えて下さいね。

 

昨日等に発生した地震と会わせて、京都南部の震源を

 

表示の○を増やして、66.6゜系ラインで検証した図を

 

おっかなくなると思いますが、アップいたしますね。

 

 

広範囲なので少しだけ拡大した検証図もアップしますね。

 

 

いわゆる、オール合致でオニスゲー結果になっていて

 

科学的根拠にも、絶えうる結果で激しく合致していますよね。

 

京都南部の震源が醤油、もとい、みそですよね。

 

福島沖と新潟中越も0゜で、震央合致でおっかなくなりますよね。

 

正に、66.6゜系ラインの神化を目の当たりにした結果ですよね。

 

続いて、他の検証図もどうぞ。

 

 

地震活動が活発な状態が続いているので注目が続きますね。

 

どの辺が中心となり、活動が激化すると言うことなく

 

広範囲で地震が発生しているので、本当に予測も難しい状態で

 

どこにシフトするのか、予測ラインから紐解いて下さいね。

 

太陽Sun活動ですが、相変わらず激しいフレア事象が続いています。

 

少し前には、X1.0のフレアが発生した模様です。

 

 

なんですか!その表?なんて首を傾げる方もおおいでしょうが

 

まあ、それはそれで、良いのかも知れないですね。

 

X級フレア、二桁数字が出たら、リアルにおっかないですね。

 

活発化をしている黒点群が、地球の正面を向いていますので

 

あの黒点群が暴れ出したら大変かも知れませんね。トホホ

 

二桁級のフレアの発生は、極希ではありますが、起きない訳では

 

ありませんから、コチラにも警戒と注目が続きますね。

 

オニギリを買うために、ポケットにはお金、現金を入れておいた

 

方が良いような感じの太陽活動が続いています。

 

おわり