天気がスッキリとしない寒い帯広市内
それでも、猫の額ファームの見回りは
しなくてはならない管理者責任です。
ネコが、荒らしてはいないか
虫が沸いてはいないか
わりい子はいねぇか!
モロハゲオヤジは見回りをします。
その前に、風除室内のプランターの
イチゴのチェックをするのです。
一つ目が、赤く色付き始めています。
食べ頃、完熟まで、もう少しですね。
早く、イチゴ1個の食べ放題を
したいですが、もう少しお預けです。
風が強くて茎が、クキっと折れそう
だったので、風除室に、一時避難を
させている中玉トマトの苗もチェック
一時は、うどん粉病気味でしたが
現在は、元気に育っているようです。
オレのメロンの3本の内、2本が
このように枯れてしまいました。
枯れてから、応急処置で露地に植えて
復活するかもと期待しましたが
どうやら、外は寒いのでダメの
ようでおじゃります。トホホ
一本のメロンの苗は、室内で元気に
育っていますのでご安心下さいね。
人生、初ニンニクも、元気!元気!
葉っぱと茎がまた太くなっています。
室内から露地の圃場に定植した
テラ葡萄です。
大きく太く育って欲しいです。
アスパラガス、期待通りの姿が!
出ましたよ!2本目の芽がニョキニョキと
地面から顔を覗かせていました。
これは、嬉しいandありがたい!
バター炒めか?ベーコン炒めか?
そう考えただけでヨダレがでます。
早く背丈を伸ばして欲しいです。
おしまいに、満開になっている
ラフランスの花を、どうぞ。
全景が、訳ありで撮影出来ず
花の咲き具合の、一部ですが
もう、花びらが風に舞う花もあり
花も間もなく終わりそうです。
こんな大切な時期に、雨ばかりで
受粉の進み具合が心配です。
おわり