何故か?クロッカスの花が咲く! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

史上最短で真夏日に達した帯広です。

それほど、暑さは感じませんでしたが

記録、歴史を塗り替えるような

驚くべき、真夏日だったんですね。

暖かいから、植物いじりをしました。


育ちが早くて、手に負えなくなり

大きめの鉢に、桃の苗を植替えました。

暫くは、陽当たりが良い風除室で

育ててみますが、様子を見ながら

室内に、引っ込めるかもです。

桃にも、ハダニの魔の手が伸びていて

手で数十匹を駆除しました。トホホ

ミニトマトより、少し大きな

中玉トマトも、手に負えなくなる前に

プランターに定植しました。




早く、トマトが実れば良いですね。

家計の足しになるでしょう。トホホ

猫の額ファームの春の整備を

しようと思い、ふと、隣との敷地の

境目に、鮮やかな色を発見!

何だろうと、近寄って見たら

なんと、あれまぁ〜!この花は

く、クロッカスではありませんか!








ヒェ〜ッ、誰も植えていないのに

自然発生したクロッカス!

なんとも綺麗な花でありますね♪

以前に、何度か紹介をしている

ヒメヒマワリが生えている

直ぐ横の辺りに、自然発生しました。

球根が風に乗り、飛ばされて来た

とは考えられませんから

本当に不思議なクロッカスの開花です。

綺麗な花ので、見守りますね♪

手狭になったら猫の額ファームの圃場を

少しだけ開拓をして広げました。

小石がゴロゴロあり、ふるいをかけて

枯葉や枯れ草を混ぜて完了。

微生物くん達の働きを待ちつつ

少し、何もせずに置きます。


日陰なので、何を植えたら良いのか

色々と考えて決めたいと思います。

ニンニクは、どうなんでしょうね?

日光を強く好むかも知れないので

そこらへんも調べなきゃ。トホホ

桃、早く食べたい!

鉢植えの桃は可能なのかしらね?

おわり