能登半島で地震、検証図で新たな位置 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

播磨灘の震源を中心とする、90°ラインより33.3゜

 

能登半島震源・震央と激しく合致です。

 

大阪湾の震源を中心とした、二等辺三角形での予測も的中

 

二等辺三角形も、66.6゜系ラインも、明らかに神化です。

 

 

火山活動が心配されている北海道駒ヶ岳を挟んだラインや

 

十勝中部ともリンクするラインもありますし、茨城沖とも激しく

 

リンクをしていたり、紀伊水道・ワカホクも並んで合致ですし

 

嫌な地震活動に感じますね。

 

更に、33.3゜ラインの検証図もアップしますね。

 

 

マジですか!と、声が出てしまった人も多いかと思いますが

 

マジなんですと、言うしかない、オオカミ少年の師匠です。トホホ

 

播磨灘で地震が起きた時に、何かあるような気がしましたもん

 

だってだって~、そんな気がしたんだもん。

 

毎日が楽しかった子供の頃に帰りたい、ジジイの師匠であります。

 

だいぶ疲れが溜まっているようなので、閉店にします。

 

昨夜作ったペペロンティーノの記事は、次回にします。

 

おわり