ふと見ると、テーブルの上に
刺身がありましたので
反射的に、生鮨、握りました。
タコの頭に、サーモン
そして、大好物の〆さばです。
本州の人は、タコの頭を食べないと
テレビで言っていましたが
タコの頭は、柔らかくて美味いのに
なんとも、勿体ない話ですね。
道民は、タコの足よりも、こぞって
タコの頭を買って食べます。
リーズナブルと言う理由もありますが
食べ慣れているので、普通に選びます。
まあ、それは兎も角として
シャリの準備も万端整いましたので
早速、ネタを乗せて握ります。
サビは、少し少なめでありますが
ヨシ!と致しました。
やや、格好が悪い鮨の仕上がりですが
売り物ではないのでごめんなさい。
まずは、大好物の〆さばから
パク、ウマッ!ウマウマです!
酢の効き具合も最高のネタです。
一つ食べて、タコ頭をパク
うん、うん、美味いんでないかい!
塩気がまた、絶妙にあり
シャリとのコラボが最高です。
サーモン、まあ、普通の美味さですが
厚切りなので、食べ応えがあって
食いしん坊な道民には、喜ばれる
そんな感じがいたしました。
総合的には、松、竹、梅で評価を
したならば、竹の上であります。
しかし、〆さばの握りだけならば
松級を付けても良いと思います。
美味かった〜、牛負けたでありました。
今度は、何を握ろうかしら
ウニ、しかも、バフンウニなんか
握りたい私でありました♪
おわり