ヒ~ィ~!お助け~!お昼ご飯前の可愛がり!
箸を持った、正に その時!には、ならなかったですが
それに近い可愛がり、おしるご飯は後回しになりました。トホホ
これがまた、おっかないラインが出たので、のっぴきならない訳で
鳥島近海の震源とビタビタで合致のラインがおっかないです。
けふの検証図に、宮城沖・岩手沖の震源をトレース
66.6゜のラインを引いたら、鬼のような合致ラインで
ひぃ~と声が出てしまったオオカミ少年の師匠です。トホホ
16.65゜のラインも、能登半島関連の震源と激しくリンク
お雛祭りが近いからなのか、菱形でワカホクの震源とも合致ですね。
菱形の内角の和は、①360゜②180゜、さて、どちらでしょう?
菱形は、平行四辺形と言うんでしたよね。トホホ
さて、京都南部にも目をやると、これまたおっかないラインが
見えていますので、コチラもアップしませうね。
やはり、宮城沖の震源とマブでしたよね。
鳥島近海も巻き込む66.6゜ラインの神化ですよね。
二等辺三角形での予測は、この様に的中しています。
硫黄島(いおうとう)も、何気なく巻き込む宮城沖ですね。
イバナンも関係する震源域なので、コチラにも注目ですね。
それにしても有感地震が多すぎますよね。
依然として、地震活動が活発な状態が続いている日本列島
大きな変化や活動を見落とさないように注目が続きますね。
さてさて、おしるご飯を食べませう。
おわり