朝からパタパタ、ドタドタ、ホイホイと忙しくて
朝一番での検証が出来ずに、ごめんなさい。
埼玉北部の検証と薩摩半島西方沖の検証をどうぞ。
まずは、埼玉北部からアップします。
埼玉北部の震源から、66.6゜と33.3゜のラインを
出している、いわゆる、逆引きの検証図です。
仲間が多い震源であることが、もうもう、一目瞭然ですよね。
正に、神予測の二等辺三角形ですよね。
即ち、神化ですよね。
続いて、薩摩半島西方沖の検証です。
これがまた、おっかないラインがビロッと見えます。
上記の検証図を見て、薩摩半島西方沖の震源とリンクを
していると、直感した人は、オオカミ少年の素質があります。
是非、君も貴方も、弟子になってみないか!と、言いたくなります。
ビタビタで合致、ナマラおっかないラインですよね。
三重の震源通過が、おっかなさを醸し出していますよね。トホホ
66.6゜系ラインの神化が如実に感じられますよね。
どんな活動に変化しつつあるのか、注目が続きますよね。
本日の帯広市内は、天気は良いのですが風が強いです。
昨日積もった10㎝程度の雪が、風に飛ばされてブリザードに
なっている場所も多く、郊外の細い道の吹き溜まりには要注意です。
おわり