トカラ列島近海、秋田内陸北部で地震、的中&合致 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

秋田内陸北部の震源位置は、Newな位置です。

 

M4.1、最大震度3の地震でしたね。

 

竜ヶ森、別所集落の近くのようですね。

 

等高線を見ると谷間になっているようですね。

 

今年になって、既に、地震発生5回目の震源域ですね。

 

活動が活発なので、今後も注目が続く震源域ですね。トホホ

 

二等辺三角形と66.6゜系の検証をアップします。

 

 

あのラインがコレですから、アレになっていますね。

 

即ち、マブの震源と言うことで、活発な震源域であることが

 

仲間の多い震源なので良くわかりますよね。

 

 

能登半島の群発域も通過をしていますのでおっかないですよね。

 

トカラ列島近海の震源は、突然現れた前回の群発域の震源位置です。

 

 

震源に対して垂直ライン+33.3゜で、伊代はまだ、もとい

 

伊予灘の震源と激しく合致をしているのも、神の法則ですね。

 

ずぅっと北を見れば、宗谷北部の震源とも仲間のようですね。

 

近間では、奄美大島北東沖の震源と、もう一つの

 

トカラ列島近海の群発域の震源と、なまら激しく合致ですね。

 

今後の活動や変化に注目すべき震域の一つでもありますね。

 

おわり