大きいの出ましたね!3っも。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

マグニチュード5クラスが2ヶ所

 

マグニチュード6クラスが1ヶ所

 

いずれも津波の恐れがない深い震源で助かりましたね。

 

9/19 6:42     トカラ列島近海 [震度1]

9/19 6:29     トカラ列島近海 [震度1]

9/19 4:33     宮城県沖    [震度4] M5.5

9/19 1:17     熊本県熊本地方 [震度1]

9/18 22:21   宮古島北西沖  [震度3] M6.4

9/18 20:31   鳥島近海    [震度1] M5.2

 

宮城沖は、本当に危機一髪、震源が浅かったら揺れも大きくなり

 

津波の発生も起きたかも知れませんよね。

 

原発事故だけは起こさないで下さいね。

 

欲の皮が突っ張った、綱渡り好きな県民や町民、村民が

 

非常に多い日本国、誰が責任を執るのか決めておいてね。

 

マサカはあると、結婚披露宴の来賓のオジサンも

 

耳が痛くなる程に、マサカはある!と言ってますから

 

マサカがマタカのフクイチ大爆発事故のような事だけは

 

繰り返してはいけないルージュマジック、Oh!ベィベー♪

 

道端で泣いている子供~ですよね。

 

震源がランドマークが少ない海洋が多くて検証に時間が掛かり

 

もう、どうでも良いかな?と、投げやりな心に負けそうに

 

なりながら、オオカミ少年の使命なのだからと

 

自分に言い聞かせ、やっとこ、すっとこ検証が終わりました。

 

深く掘らずに、昨日の検証図だけの検証です。

 

だけれども、震源に66.6°系のラインは引いてみました。

 

 

マブの震源が丸見えですね。

 

久しぶりに起きた熊本の地震も、宮城沖と合致&リンクしていますね。

 

チバニアン東方沖も、ビタビタで合致&リンクしていますし

 

俄に、おっかなくなる地震活動でもありますよね。トホホ

 

続いて、検証図です。

 

 

推定通りに変化が現れましたので、今後の活動には

 

お菊さんと一緒に、更に、更に、注目が深まりますね。トホホ

 

さて、あれやこれやと忙しいので記事を閉じます。

 

おわり