ラフランスの発芽 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

空いていた鉢と土があったので

ラフランスの種をパラパラと

蒔いてみたところ、2週間後に

明らかに、ラフランスだとわかる

発芽した芽がニョッキリでした。


頭に、種の殻が付いているので

間違えようがないラフランスの

発芽であります。

本日、撮影したのがこちらです。


殻、取れずに、すった、もんだを

しているようなので、殻取りの

サポートを施してあげました。

からが取れずに、枯れる事もあり

早くサポートしても、ポロリと

頭、取れたりしますし、なかなか

タイミングが難しいのであります。

増えるワカメではありませんが

ラフランスの苗が、もう5本に

更に、追加で発芽ですから

何となく困った私です。

もう少し育ったら、植え替えを

しなくてはいけませんが

取り敢えず、室内で育てつつ

来年の春にでも考えましょう。

そう!オレのメロンが

7.5センチから、約9センチまで

大きくなっていて、驚きました。

しかも、上の方が、あっ!割れてる!

ピキピキと実割れが始まりました。

正月メロンに大きく期待です♪

おわり