もっ!奄美大島近海が表示されるかと思ったら
西表島近海の震源図が出て、リアルガチに可愛がられました。
3震源の検証となって、時間も喰われ、目もショボショボになり
途中で投げ出したくなりましたが、血液型A型の宿命
やり切らないと、今夜、悪い夢を見そうなのでやり遂げました。
本日は、猛暑の炎天下で、草抜き+草堀でヘロヘロなんです。
カルピスウォーター1.5リットルが、あっと言う間に無くなり
追加でペプシ(ノンカロリー)600mlをゴクゴクでした。トホホ
戻って来て、レットブル(ノンカロリー)を飲んで気付けしながら
検証作業に没頭、検証しながら、そうめんが食べた~い!
だって、だって、食べたいんだも~んと、頭の中で独り言
さて、検証をアップしますね。
まずは、でっかい地図に66.6°系のラインを引いた地図です。
続いて予測の検証です。
正に、神予測、神化で間違いないですよね。トホホ
茨城沖とワカホクは、やっぱりガチでマブダチですね。
広域で地震が発生しているので、変化が起きそうですね。
ガッツリと揺れる地震は来ないで欲しいですよね。トホホ
帯広市内に、連日、オオカミ雲が現れています。
市内から約45°の角度と南南東と東西の3方向です。
本日は、約45°でしたので、十勝沖や浦河沖等に
注目が続くオオカミ少年の師匠です。
そーめん喰いたい!
おわり