曇り空に、雨降りが続いているので
テラ・イチゴちゃんが心配になり
猫の額ファーム、イチゴエリアを
見に行くと、あ〜〜っ!
イチゴが一つだけ、赤くなってました!
まだ、完熟状態ではないので
収穫は、明日にします。
アリンコに食べられるのが先か
私が食べるのが先か、完熟待ちの
アリンコとの、チキンレースです。
他の実は、まだまだクリーム色で
気温が上がれば一気に赤くなる
そんな感じで、割と元気でした。
毎日のビタミンCの補給源として
沢山、テラ・イチゴが実り
赤くなってくれると良いです♪
ラズベリーの成長も確認すると
しっかりと、花芽を付けていました。
なんだかんだと大繁殖をしていて
圃場を占領しそうな勢いで増えてます。
トゲトゲが痛いので、油断は大敵の
ラズベリーであります。
ほんま、迂闊に触ると怪我します。
何度、棘の毒牙に罹ったか!
毒はないけれど、棘が小さくて
細いので、皮膚に刺さり残ったら
棘を抜くまで、チクチクの刑に
処されますから、ホント注意です。
今年も豊作になりそうなラズベリー
実り、熟したら、摘んで孫にも
お裾分けをしないとね♪
そして、圃場の場外に育っ野性化した
ヒメヒマワリが、今年も大きく茎を
伸ばして、花芽も付けていました。
ヒメヒマワリと、オオバンゴソウは
花が似ているので、要注意ですよね。
昨年、しっかりと確認をしているので
花を咲かせても、狼狽える事はなく
美しい花を、思う存分楽しめます♪
茎が長く、折れやすいので、添えの
ボッコとかも施してやる予定です。
まあ、隣地に自生している
ヒメヒマワリなので、勝手に世話を
する感じですが、咲くと綺麗なので
ついつい、お節介を焼きたくなる
そんな、オジサンの私です♪トホホ
おわり