懸念をしていた震域で、続いて地震が発生しましたね。
釧路沖の震源も、複数ある中の前回の地震と同じ震源位置です。
新たな検証地図にしてから2回目の発生となっています。
先日から多くのオオカミ雲が帯広市内で観測されていましたので
その中の一つが、震源を示していたのだと思います。
予測や検証に忙しい日々が続いていますので、予測をアップ
出来ずに、事後検証チックになっていて、誠に申し訳ありません。
既に、二等辺三角形での予測を自主的に、仮検証をされて
驚いている方々も多いかと思いますが、二等辺三角形の予測は
正に、神化していましたよね。
二等辺三角形の角がビタビタに震源に合致していますね。
いわゆる、ビタビタオニスゲー結果だと表現することが
出来ますし、二等辺三角形の定理・法則は神の力ですよね。
英語に訳すと、ゴッドパワーでしょうかね?
能登半島でも地震が起きていて、能登半島沖も揺れましたよね。
引き続き地震活動が活発な状態が継続していますよね。
トカラ列島近海でも断続的に地震が発生していますし
今後の活動には、更に注目が続きますよね。
日向灘など静かなので気になりますが、豊後水道にも注目とか
四国周辺にも目を向け変化に敏感に注目ですよね。
いずれにしても、日本全国が地震だらけなので変化を見逃さず
防災に繋げなくてはいけませんよね。
本日の帯広市内の天気は曇り空で、時折雨が落ちています。
気温としては、寒冷地仕様の私には丁度良い感じです。
マイナカードのヒモ漬け、もとい、紐付けミス連発で
マネーロンダリングにも悪用されているんじゃないの?
公金での給付金は、雑収入扱いの課税対象のお金ですから
税金課税逃れの個人事業主とか、居そうでキモイですね。
税金逃れを指南する、公務員とかコンサルタントとか居そうですね。
100万円給付を受けて、10万円の税金を取られると言う
国家的な詐欺紛い給付ですから、100万円は非課税にすべきで
100万円やるから10万円よこせ!と言っているも同然です。
その10万円は、公務員のボーナスとかに使われるんでしょうね。
勿論、国会議員の報酬にも使われますよね。
金にこまっている人間から、金をふんだくる国家って何?
インチキはやめて、緊急支援金等々は、非課税にすべきでしょう。
おわり